私がというか
研修が終わった新人たちが支店に配属され始めたのか、電話をかけると新人らしき人が出ることが多くなっているのですが、その応対の仕方にびっくりさせられることがとても多いです。「はーい、◯◯支店でーす。」と言って出てみたり、「あ、名前、もっかいいいですかー?」とか「◯◯(こちらが話したい人の名前)さんで!ちょっと待ってください!」とか、「今席にいないみたいです〜。」とか…。社内の人間同士だからまだいいものの、お客様の電話にもこんな調子で出てるのか⁈と心配になります。電話は他の業務に比べたら地味かもしれないし、お互いの顔が見えないから気を抜いても大丈夫だと思ってしまうのかもしれないけれど、電話に出た人の応対で、電話先の支店や部署の雰囲気が想像できたりもするので、沢山の業務の中でも大切な業務の一つだと思うのです。だから…新社会人!電話番をなめちゃいかんぜよ〜‼︎‼︎
まゆゲ
女性/40歳/埼玉県/会社員
2015-05-11 18:29