社員掲示板

松山選手、銅メダルおめでとうございます

今回のオリンピックで
1番落ち着いて応援できた種目でした
何でだろうと思ったら
ゴルフは審判がいない競技だったこと
選手一人一人の実力だけが結果に結びついた
そのことに、みんなが納得できて感動できた

松山選手、オリンピックの初メダル
本当におめでとうございます

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2024-08-05 01:06

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは

今回のオリンピックは審判のジャッジが話題ですね
色々難しいでしょうけど審判も頑張ってですね

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2024-08-05 16:45

ポーメリさんお晩で~す

ゴルフってズルをしようと思うと
いくらでも出来るんですよ

20年位以前にコンペで一緒に回ったカワゴエのアライと言う方

同じカートに乗らずにどんどん先に一人で行くんです
そして打ちやすい所に球を動かすんです
OBだと思われても行って見ると良い所にあったり

グリーンの端にONした筈なのに行って見ると3m位の
距離になっていたり・・・( ̄▽ ̄)

いよいよ怪しい所を目で確認
ハッキリと詰め寄りました

まっ黙って帰りましたけど・・

今回
フランスの審判団が怪しかったですね
これだけAIが進化してるんだから
AIの目を信用したいですね

フランスに限らず
人間ってズルイなって思いますよね

優しい眠りを~~♪

ジャンマイケル~

男性/65歳/埼玉県/会社員
2024-08-05 21:22

ハシビロコウさん、こんばんは

審判も一所懸命やっているとは思いますが
これだけ批判が多いと、何だかなぁって思います
そういうルールなのだと思いますが
選手がいちいち審判の顔色を見て競技を進めるのは
何か違うと思ってしまいます

難しいですね

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2024-08-06 01:10

ジャンマイケル〜さん、こんばんは

それはそうですけど
それをしないのが
ゴルフが紳士のスポーツと言われる所以かと

そこまでして勝っても仕方ないと思うけど
ズルをする人はルールも何もあったもんじゃない
勝てば良いんでしょうね

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2024-08-06 01:25