社員掲示板

そんなことある⁉︎

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

先週金曜日、台風接近のため3時間早く退勤しました。3時間早く帰れてラッキーと思いきや、昨日有給休暇だった私に部長から電話があり、その内容に驚きました。「3時間分補てんしなきゃいけないから30分早く出社して」と。社長の指示で「3時間早く帰る必要なかったね」「3時間分どうするんだ」と言ってたようです。そこは「無事に帰宅できてよかった」と言うべきなのではと思いました。というわけで、残り5日間は30分早い出社となりました。もちろん指示とはいえ不満はあります。
過去に勤めていた会社で大雪や台風などで早上がりしたことはありましたが、その分勤務時間延長することはありませんでした。こんなこと初めてです。
リスナーの皆様は早上がりできたから、その分勤務時間延長しないといけないことはありましたでしょうか。ご意見お願いします。

みなくり

男性/32歳/埼玉県/会社員
2024-08-20 12:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

給与(報酬)は労働に対する対価なので、3時間働かなかった分を何処かで埋めろ、というのは仕方無いかな?とも思います。
3時間穴埋めで働きたくなければ、3時間分今月の給与を減らしてもらうか、です。

時間給でなく、成果給で働いている身としたら、働かなければ結果は伴わず、給与に影響するので、何処かで埋め合わせしなければいけないのは〝当たり前〟と思ってしまいます。

会社から「帰っていいよ。」と言われたから帰ったのに、「足りない分働け!」って言われるのは納得いかないのもわからないではないですが、パートタイム労働者であれば、普通に給料が減らされるだけですし、時間を埋め合わせて給与が満額貰えるなら、それはそれでいいんじゃないでしょうか?

自転車親子の親

男性/54歳/岐阜県/会社員
2024-08-24 12:35