社員掲示板

屋根修理詐欺【注意喚起です】

皆さまお疲れ様です

昨日から今日にかけての実家に起こった実話です。

実家に「近くで工事をしている者です」と名乗って若い男が来た。
用心深い母も実際に隣りが建設中の事もあり対応してしまった。

「瓦が歪んでるから直した方が良いから、上がって見せて下さい」
と言われ、スマホの写真を見せて来た。
(母は屋根を見せてしまった)

「夕方には親方も別現場の仕事が終わるから、後で一緒に来ます」
と言い別の人と再び現れ、

親方が
「見積り出さないと分からないが180万で出来る」
母が名刺が欲しいと言うと
「持っていない」と言う。
(そもそも名刺を作っていない口ぶり)
「明日見積り書を作って10時頃来ます」と言って帰った。

私は電話をして来た母に「それは詐欺だ」と伝えて母を安心させる為にウソをついた。

「M(姉の名前)がパートしてた所、屋根も直せるって。何かあればすぐにそこにお願い出来るよ。
『娘の知り合いに頼むので一切お断りします』って会わずにインターフォンで断れば大丈夫」

母は納得。
姉とも情報共有。

今朝9時に念を押そうと家電にかけるがずっと通話中。
LINE電話でやっと母と連絡が取れて聞くとその業者からの着信で留守番電話に切り替わってから相手が電話を切らないから通話が出来ないと言う。

在宅確認なのか、
娘からの電話を取らせない為なのか、、、

10時前後にLINE電話しても通じないので
姉に見に行ってもらった。
LINE電話に出なかったのは消音設定だったから。
程なくして業者登場、
母がはーい、と言うのにかぶせて姉が
「知り合いに頼むのでお断りします!」とインターフォンでピシャリ。
すぐに去ったと言う事です。

名乗った会社名を調べてもネットには出て来ない。能登に屋根屋がボランティアで行ってるから東京の屋根屋が少ないというように焦らせる感じもあった様子。

台風シーズン、
どうか皆さまも怪しい業者の被害に遭わないように気をつけて下さい!!

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2024-08-22 12:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かよよんさん
こんにちは

お姉さんとナイスな連携プレーでしたね
TVでもやってましたけどほんと瓦のその詐欺
結構いるらしいですよね

私も親戚が瓦など屋根の仕事しているので(ほんとの話しなんだけどね)
と断っています
あー怖い怖い…
お母様危機一髪でした

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2024-08-22 12:42

かよよんお姉様、GJ! (^^)b

我が家に屋根詐欺が来た時も、三軒隣がリフォーム中だったから狙われたかも

もう頭の中は「キターッ!!!」って、顔文字が浮かんじゃったわよw

もしまた近くで工事って言うのが現れたら、「どこのお宅?」とか「何さんち?」って聞いて、「じゃあ、◯◯さんにお宅の評判を聞いてみるわ。で、◯◯さんの家ってどの辺?あんまり聞かない苗字だけど」とかウソぶいちゃってもいいかも!?

って、写真撮らせちゃったお母様、きっとションボリしちゃってるかも…( T_T)\(^-^ )

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-08-22 12:51

やーん、危ない、危ない!
かよよんさん、大事にならずに良かったですね

うちも数年前、詐欺ではなかったのですが
母が1人の時に
東京ガスとは別のガス会社(ニ◯ガス)の
営業マンが来て、今のガス代より安くなるというので
母がその場で契約しました

私がその契約書を見て、調べたところ
詐欺ではないのですが
その場で年寄りに契約させる手口が気に入らず
解約しようとすると
担当者につながらず、なかなか厄介
仕方なく消費者センターに対処法を聞き解約
念を入れてガス会社の社長名で確認書も送り
その後はことなきを得ました

自分も歳をとってきます
相手がどんどん巧妙になってくるので
いつまで正常な判断ができるのか心配です

本当に気をつけなくちゃいけませんね

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2024-08-22 13:00

かよよんさん
そんなことがあったんですか?!
大変でしたね。
でも詐欺に最終的には引っかからずに済んでよかったですね!
私はまだ詐欺になったことはないですが気を付けようと思います!

たまねこ

女性/11歳/神奈川県/学生
2024-08-22 13:15

それ数年前にうちにも来ましたよ!
私のとこに来た人は、名刺を手渡してきましたけど、実在する北関東の(詳細忘れ)会社でした。「ついでだから、おやつくらいいただければ、ただでいいよ」と。ただより怖いものはない(>_<)
でも、屋根ってみえないし、私も焦って旦那に連絡したら買った「そりゃ詐欺だ」とぴしゃり。
冷静になれわかることなのに…情けないです(^-^;)
姉さま、ナイス姉妹連携でした!!

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2024-08-22 13:27

まるこさん

こんにちは

親戚に屋根の専門家がいらっしゃるなら心強いですね。
母も「ご親切にどうも」とか
業者から築年数を尋ねられて答えてしまったりと、悪事を企てる人にとってはチョロそうで心配です。

不安を煽って来るので
会うな!
話すな!
が鉄則だと話しました。

雨漏りしてきたら対処すると言えば
ズレた瓦が飛んで人に当たったりするとでも
言うのでしょうね。
相手にしないのがイチバンですね。

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2024-08-22 13:58

サファイアさん

こんにちは

まあ、サファイアさんの家にも。。。
ネットで調べたら出るわ出るわ(T_T)

名刺は無いと言うけどゴム版みたいなハンコをウチのメモに押して残して行きました。
ネットで検索しても出て来ないし電話番号を検索してもヒット無し。

実家の留守番電話がなぜ自動的に切れなかったのかは姉が見てみたけど分かりませんでした。
でも140分通話状態(放置していた)だったとか。
姉が行って通話状態なのを切りました。
テストで私が電話したら自動で切れたのでホントに謎です。

母はションボリしてましたが、
次からは全部追い返す!!とヤル気満々になってます。

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2024-08-22 14:10

ポーメリさん 

こんにちは

お母様もきっとその場では納得されての契約だったのでしょうね。
よく、簡単に契約解除できます、
なんて言うのも実際は手が掛かり厄介なのでしょうね。

母には「契約するような事がある時は必ず連絡して」と伝えています。
でも相手が話の持って行き方が上手いと
ちょっとあやしいですね。

嫌な世の中です(´;ω;`)

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2024-08-22 14:17

たまねこちゃん

こんにちは

リスナー社員で
詐欺に気をつけてー、って言っている人がいるよー!
って周りの人に教えてあげてください。

屋根は普段見れないし、
専門家じゃないと分からないから
こう言った詐欺が増えているのだと思います。

今、直さないと雨もりしますよ、
瓦が台風で飛んで人や他の家にぶつかりますよ、

いくらでも不安になるような事を言って
だますのでしょうね。
困ったものです。

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2024-08-22 14:26

なすももちゃん

こんにちは

やはり1人で決めないで誰かに相談するのが大切ですね。
きっとなすももちゃんのセンサーが
あれ?おかしいぞ!
って作動したからご主人に相談したのでしょうね。

母にも言ったのですが、
屋根修理詐欺が成功したら、外壁がー、シロアリがー、ってチョロい家リストに入れられる所だったよと話しました。
ちょっとヘビーな良い勉強になったと思います。

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2024-08-22 14:33

かよちゃんこんにちは~

危なかったね
大体飛び込みで来る業者は
断った方が正解だね

セールスに来る自体切羽詰まってるのかもだからね

地震保険に入ってる方は
家のゆがみやひび割れ破損は保険で
修理できるから保険屋さんを通した方がいいね

只こんな事がありました
大雪の後雨どいが崩れ壊れかけたのを見て
飛び込みの業者が保険で直せますよと教えてくれて
直したことがあり50万位でました

また土台のひび割れなんかも
地震保険で出来るそうです

たまにはいい業者もいるのよね~~♪

ジャンマイケル~

男性/65歳/埼玉県/会社員
2024-08-22 14:50

ジャンマイケルさん

こんにちは

素人には良い業者も詐欺も見分けが付かないので困りますね。
今回の件、詐欺である可能性が高いから突っぱねたけどもしかしたら本当に瓦がズレていた可能性も少なからずある訳で。

地震保険、実家はどうだったかな?
今度確認してみます。

詐欺のニュースって昔もこんなにあったのでしょうか。手を変え品を変え、巧妙になって行く一方なので広く情報を持っておきたいものですね。

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2024-08-22 15:19