本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
今日は「津田梅子まつり」ということで、思わず書き込みます。
今年の夏、津田梅子さんが創立した津田塾大学のオープンキャンパスに、娘の付き添いで行ってきました。
高校生になった娘と父親の二人でのお出かけで、それ自体父親ラッキーでした。
普段は入れない学内を回り、資料館で今話題の津田梅子さんの人生について学べたことは、歴史好きな私にとってもラッキーでした。
記番号「AA0000003AA」の新5000円紙幣の展示も見ることができました。
(記番号「AA0000001AA」は東京都中央区の貨幣博物館に、「AA0000002AA」は津田梅子の生誕地江戸牛込南御徒町(現在の新宿区南町)であることから新宿区に贈呈されたそうです。)
学内には津田梅子さんのお墓もあり、お参りすると「彼氏ができない」や「結婚できない」といった言い伝えがあるとか。
そんな話を聞きながら、歴史に触れる貴重な体験ができたのは本当にラッキーだったと思います。
けんず
男性/44歳/東京都/会社員
2024-08-28 17:59