社員掲示板

接客業案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

私はケーキ屋さんの販売の仕事をしています。
友人には「おめでたい日に買うものだから機嫌の良いお客さんが多そうだね」と言われますが、、実はそうでもありません。
ケーキは冷蔵品なので、保冷剤をつけるための持ち帰り時間や、有料手提げやフォーク・スプーンの有無を注文時に聞きます。イヤホンをしながらその説明を嫌そうに聞く方、とにかく急いで!とせかす方…
きちんと伝えないと、後になって「聞かれなかった」、「知らなかった」…と、クレーム。
どの接客業の方も同じような経験があると思います。
怒りよりも悲しみです…。
お会計の際に「ありがとうございました」と伝えると、「こちらこそありがとう」と言って下さるお客様がいますが、その一言だけで本当に救われます。
これもあるあるだと思いますが、自分がお客側の時は、必ず店員さんの方を見て「ありがとうございます」とお礼を言うようにしています。

お互い、いい気持ちでお買い物ができるように、感謝の気持を大切にできたら嬉しいです。
今日もこれから笑顔で接客してきますっ!

ゆもち

女性/35歳/神奈川県/パート
2024-09-09 08:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ゆもちさん、こんにちは

ケーキ屋さんでお仕事していらっしゃるのですか!?!?
おお〜!

いくつかの種類のケーキを箱に詰めていただくと……
「んにょ?絶妙じゃないか!」と感心することがあります。
形も大きさも少しづつ異なるのに、隙間が出ないように綺麗に詰められていて。
しかも色のバランスまで考えたような印象も受けたり、重さが偏らないようになっていたり。
ホント、感動ものです。

ただ、綺麗に詰められていて、どこから出したら良いのか困る時がたまにありますが。
あはは

今日も元気に、いってらっしゃい!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2024-09-09 09:46

鴻の親父さん、こんにちは!
コメントくださってありがとうございます。
嬉しいです。

持ち帰りの際に崩れにくいので、なるべくケーキをみっちみちに詰めようとしてしまいます。
でも、確かにケーキを取り出すときはちょっと不便ですよね(;´∀`)
もったいないと思ってしまいますが、そんな時は箱をビリビリっと破いて取り出すのもアリです!

ゆもち

女性/35歳/神奈川県/パート
2024-09-09 10:54