今や大学教員も接客業!
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、今晩は。
私は、大学教員をしていますが、この大学教員という職業、今や接客業なんです。
学生はお客様で、丁寧な言葉で対応しなければ、あっという間に「アカハラ」で訴えられてしまいます。学生はというと、ため口で話しかけてくる人もいて、私が学生だった時代とは隔世の感です。
単位を落とした学生やその親御さんから苦情が来るのはよくある話で、大学で三者面談で対策を相談することもあります。親御さんからの苦情は日常茶飯事で、「最近、大学に行っていないようなので、なんとかなりませんか」と、本来は親御さんがなんとかしなければいないような案件まで大学教員が対応しなければなりません。毎日が学生という顧客に対してのサービス提供者なんです。もう、ストレスで体を壊しそう! といいつつ、私は図太い神経をもっているので大丈夫なんですけどね。
ということで、ZARDの「負けないで」をリクエストします。
Lobster
男性/61歳/神奈川県/教員
2024-09-09 17:22