社員掲示板

秋の収穫案件

実家での田畑事情ですが、
田んぼのお米は秋になる前の夏に収穫しました。
一方、畑はこの夏の猛暑で高齢の親も、とても世話する余裕もなくて、今も残暑が続いているので、涼しくならないとダメそうです。
畑にある八朔同様、野菜の収穫は晩秋か、初冬になるかな?
米だけでなくて、野菜も高くて大変ですね。
秋刀魚も食べたい~(笑)

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2024-09-12 07:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

コーセイさん
おはようございます

今年の猛暑はひどかったですもんね
外にいるだけでも暑いですもんね

美味しいお米できてよかったです\(^^)/

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2024-09-12 08:09

コーセイさん、おはようございます

野菜、またまた高くなってきましたョ〜
この気候ですから、もう仕方ないのでしょうね。
ここ二週間ほどはトマトが悲しいくらい出来が悪いです。
昨日は拳より少し大きい程度のレタスがひと球198円でした。
無理無理〜

農家さんの苦労が偲ばれます……

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2024-09-12 08:37

まるこさん

レスありがとうございます。
ホント、お米だけで精一杯です。
お米はJAへ出して、去年に比べて少しは高く買ってもらったようです。
しかし他に直接米業者がかなり高く買い取っているらしいです。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2024-09-13 00:22

親父さん

ホント、野菜は高くて、出来もイマイチですね。
庶民はモヤシ?、ストックされていたカット野菜とかで何とか凌いでいますが、お店ではそうもいかないでしょうから野菜料理は特に大変ですね。


コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2024-09-13 00:28