社員掲示板

少しだけ聞いていただけませんか。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

上げ上げな案件の中、少し重たい話になってしまいますが、今の気持ちをここに呟かせてください。

私は今社会人3年目で埼玉県内の営業所に勤めていますが、1年目は別の営業所に勤めていました。
1年目の時の上司は、言動に色々と問題がある方で、私は直属の上司かつ営業として引き継ぐ先輩でもあったことから関わる機会が多く、その高圧的な指導に耐えかねて適応障害を発症してしまい、今の営業所に異動することとなりました。
1年目と比べると、今の営業所の雰囲気はとても良く、私も営業所員の方のことはとても好きです。異動してきて良かったと思っています。
ただ、私自身、営業として、社会人としてまだまだ至らない点が多く、かなりの頻度で指導されることがあるのですが、その際に全体の前で言われることが多いんです。
基本的に同じ部署の係長に指導されるのですが、この方はとても仕事ができる方で、私が指導される内容はどれも間違ってないんです。正しいんです。だからこそどんな言い方をされても、受け止めてきたつもりです。
また、自分のせいだとは思っていなくても、人間関係で上手くいかずに異動してきた分、どこか強い自分であろうとしてきた部分もあります。
周りの方に心配されても、全然気にしてないです!むしろごもっともなので言われて当たり前だと思って聞いてます!と笑顔でこの1年間過ごしてきました。
でも、だからこそ、ずっと溜まってしまっていたんでしょうか。
先週の木曜日の帰りに、いつもと同じように全体の前で指導されたのが最後の一滴になったのか、急に限界がきてしまいました。

この事を今の上司にまだ言えずに一人もんもんと、涙を浮かべながら仕事をしています。
仕事の日になると朝なかなか起きれません。
異動して1年程で、また人間関係でこんなことになるなんて、自分がただ弱いだけなんじゃないかと思ってしまいます。

文章がまとまっていなくてすみません。
このことを話せる人がおらず、ここに書かせて頂きました。

カニクリームコロッケの代表

女性/25歳/埼玉県/会社員
2024-09-18 12:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。