フリー案件 : 国家資格試験にチャレンジしています
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
公共交通機関で技術職として働いて14年目です。今年度、6年ぶりに3回目の国家試験を受験することになりました。
今まで2回の合格経験からノウハウは自分の中にありましたが、この6年の間に忘れてしまっていたことや新しい変更点もあり、結構ハードルが高いことに気付きました。それでも立てたスケジュール通りに休日に勉強を重ね、自信を持って、今月19日に筆記試験を受けてきました。しかし翌日、不合格の通知をもらい、次のステップに進むことができませんでした。
ブランクもあるしドンマイ!と動揺した自分を励ましつつ職場に戻ると、「まさか君が落ちるとは思っていなかったよ」といった先輩や後輩の落胆の感想を多くもらいました。そうです、この6年で中堅からベテランの立場になり、自分が思っていた以上に周囲から見られていたようです。この不合格、めちゃくちゃ重たい結果だったのです。
職場を引っ張っていく中で、色々な部分を周囲から見られているんだなと気付かされました。過度にプレッシャーを感じる必要はないと思いますが、日頃の所作から試験結果まで、改めて自分を見直さなきゃいけないなと心から思いました。
再試験がんばります!!
エイトイレブン
男性/37歳/東京都/会社員
2024-09-24 14:59