技術料
皆様お疲れ様です。
今の商売は製造業の一種で工賃仕事ですが、単価をいくらにすれば良いのか、正直悩んでおります。
一個あたりの加工単価、安いものだと数十円、高いものだと千数百円という物もありますが、割と基準が曖昧で、お得意様も慣例的にこの程度の金額でやって欲しいと値段が決まる事が多いです。
同じような物でも手間が数倍かかる場合がありますが、だからと言ってお値段も数倍という訳にはいかず。
違う業界から依頼を受けたときは「え、そんなに安くて良いんですか。もっとお値段上げてください」とか言われることもあるので、もう業界の体質なんだろうなあ。
腕を上げて、言い値で商売できる位にならないと駄目ですかねー。
名無し修行中
男性/52歳/東京都/会社役員
2024-09-24 17:08