社員掲示板

部活頑張ってました案件

おはようございます

中学でバレーボール部でした。
ボールを触る練習よりもトレーニングの時間の方が大変でした(>_<)
自然豊かな中学だったので坂道ダッシュやジャンプが
とにかくキツかったです。
校庭の外側もよく走りました。
「◯◯中ファイトー!」
「ファイ・オー!ファイ・オー!ファイ・オー!」のアレです。

根性論の時代でしたからレシーブしたボールが味方の取りずらい所に飛んでしまうと
「無責任女ー!」とすぐ顧問から罵声が飛んでいました。
今思い返しても褒められた事ってあったかな?
と思うくらいです。

友達と辞める相談ばかりしていましたが1人も辞めず3年間頑張りました。
その頃の友達とは今でも連絡を取っています。

強くはないバレー部でしたが
「やってやる」という体育会系気質だけは身に付きました(^^)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-10-03 09:51

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはよーございます

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2024-10-03 10:05

かよよんさん
おはようございます

やっぱり昭和の部活だよね〜
団体責任…容赦ない罵詈雑言
あーこんな先輩にならないぞと心したものでした

でもそれはそれで団結力があってよかったかなとも思いましたけどね(^◇^;)

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2024-10-03 10:11

かよよんさん、おはようございます(^^)/

◯中ーっ、ファイオー!(ファイッ!)ファイオー!(ファイッ!)ファイオー!(ファイッ!)

ワタシ、ソフト部だったんだけど(?_?)

部活も地域も違うのに、掛け声は一緒なのねぇ?

あの頃の流行り?んなこたーないっ
┐(´д`)┌ヤレヤレ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-10-03 10:13

(ー_ー;)練習中は水飲むな
とかね…昭和やね。
横の居たバスケ部も陸上部より走り込みしてたなぁ。

ネットの記事で前に読んだけど

「吹奏楽部に入って一番鍛えられたスキルは、階段のダッシュと重い物を運べるようになった事。私は引っ越し屋さんに居たんじゃないか!?」
「水球部に入ったハズなのに3年間1度もボール触れず(レギュラーしかボール持たせてもらえないらしい)にいて…実は俺、水泳部だった!?」

そんな記事もありました(゚∀゚)♪

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2024-10-03 10:47

ダッシュさん
 
お疲れ様です。
冬の部活は辛かったです。
八王子でしたから、外走ってると耳がとれるんじゃないかと思うくらいの寒さ(T_T)

手にも足にもしもやけができてました。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-10-03 14:12

まるこさん

ザ・昭和の部活ですね。
顧問が来るのが遅かったりしたら
「今日休みかも、?」なんてワクワクしてました。
本当に休みの日は皆んなイキイキしてました(^^;

でも本当ーにおっかなかったー(><)

団結力は確かに強かったです。
同級生のカッコいい女の子がキャプテンでね、
看護師になったとウワサで聞きました。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-10-03 14:18

サファイアさん

お疲れ様です

ソフト部の掛け声、ちょっとリズムが違う??
私の方が短いんですね。
キャプテンが「ファイ」
部員が「オー」

今も部活で走る時ってこんな掛け声あるのかな?
ウチの子供の中学とかで放課後聞いた事ないかも。
流行りだったのかな。
TVの影響?
深掘りしたいな( ̄ー ̄)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-10-03 14:24

横須賀さん

お疲れ様です

兎跳び、さんざんやりましたよ。
今はやらないですもんね。
休憩時間になると水道水ガブガブ飲んでました!

外のトレーニングは確かに「これって何の部活?」って感じだったと思います。今の子みたいにお揃いの部活Tシャツなんてなかったです。

基本毎日練習で、体育館が卓球やバドミントンやバスケと重なると外練習です。
外用のボールでトスなんて上げると顔に砂が落ちて本当にイヤでした。
いろんな意味でメンタルは鍛えられたように思います(^^;;

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-10-03 14:33

♪~苦しくったって~
  悲しくったって~
   コートの中では平気なの・・

実はね少女漫画で一番好きなのが
アタックNO1なの

すっごく鮎原こずえに憧れたもの
中学時代に隣の女の子に全巻コミックをかりて
読んではウルウルしてた

・・だって女の子だもん~~♪(^◇^)

ジャンマイケル~

男性/65歳/埼玉県/会社員
2024-10-03 17:28

ジャンマイケルさん

お疲れ様です

「だけど、涙がでちゃう…、女の子だもん」
あ、ジャンマイケルさんに言われちゃった^ ^

サインはVも、もちろん見てましたよ。

とにかく時代は根性、根性、、、、

いろいろと鍛えられました〜(^◇^;)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-10-03 18:34

「ちゃっ、しゃっす」に続いて
「ファイ・オー!ファイ・オー!ファイ・オーーッ!」も懐かしい。
「先輩ファイトォ〜ッ⤴︎」てのもありました。

かよよんさん、高校の野球部で、試合前の練習で最初ゆっくり歩いてるんだけどだんだん速くなっていって声出してランニングするっての見たことありますか?(私は桐蔭学園のみました)あれの息ぴったり感もすごいですよね。

みんな辞めないで続けたなんてステキな仲間!!

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/会社員
2024-10-03 21:49

柏のつばささん

こんばんは

掛け声で思い出しました^ ^
ウチの子は2人とも水泳部で試合の応援の掛け声
「行け、行け行け◯◯行ーけー!
押せ、押せ押せ◯◯押ーせー!
行ーけー!押ーせー!飛ばせー◯◯!」

これ水泳部あるある、どこの学校もコレでした^ ^

野球部の分かります、分かります!!
推し校は「ワッショイワッショイ」って言いながらピッタリ揃って走ります( ´∀`)
甲子園開会式の入場行進も私はピシッと手足が揃っている高校が好きです。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-10-03 23:19