頑張ってました部活動
皆さん、こんばんは。
僕は、高専で天文同好会に所属してました。
ハレー彗星の観測とか、頑張ってました。
思い出に残るのは、文化祭です。
天文同好会で文化祭と言えば、プラネタリウムです。
普通は、教室を暗幕を張り巡らして暗くし、竹ひごや塩ビパイプ等で骨組みを作って、紙とかで、上映用の半球を作ります。
秋とはいえ、締め切った教室で、人が20人弱、ランプもそこそこ熱を出すので、暑いんです。
ちょうど東京ドームができたばかりなので、エアドームで天井が半球の小部屋を作り、その中で涼しいプラネタリウムをやろう!ということになりました。
そして「半球の設計ってどうやるの?」という問題が発生。
結局、ビニールで作って膨らませるから、多面体にすれば、膨らんで、何となく半球になるんじゃない?と考え、設計しました。
生まれて初めて、授業以外で三角関数を使いました。
授業で習うことって、こうやって使うんだ!と感動しました。
勉強って、遊びをもっと楽しむために使うものなんだと思いました。
結果、プラネタリウムは、ちゃんと制作し、風が吹き続けるので、寒いほどで、布団乾燥機で熱風も送り込んでました。
とても楽しかったです。
おさむ
男性/58歳/東京都/会社員
2024-10-03 18:16