平ざる
ボウル型ザルを大小いくつか
使っているけど調理中、少し
気に入りなることがあった
枝豆を冷ます時に熱が中に
こもってなかなか冷めにくい
塩を振っても表面だけ
味のムラがないよう
ザルを煽ってひっくり返して
塩がパラパラ落ちる
再度、塩を振る…
ザルを振って塩をこぼしているんだか
つけているんだか?(^o^;)
梅干作りと素麺の時だけ登場の
竹の盆ざるを使ってみたら
広げて一気に冷ませる
塩も1度に全体に振れるで
使い勝手がいい♪(*^^*)
だけど、狭いキッチンで使うには
ちと大きすぎるかも?
そこで、ステンレスの小ぶりな
平ザルを購入することを決心♪
油揚げの油抜き…
丸まってないから楽♪
油汚れの染み込みを
気にせず洗剤でガシガシ
洗えて気楽♪
豆腐の水切りも丸まらないで
均一に出来る♪
トーストは、お皿だと下面が
蒸れて水滴で濡れるけど
平ザルをかませると
蒸気の逃げ道があるので
蒸れてヨレヨレにならない
ん〰️♪なかなかいいんでないの♪
(^o^)丿 買って正解♪
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2024-10-04 16:54