本日の案件
皆さまお疲れ様です
私は東京の男女別学の高校に通っていたのですが、いくつか変わったルールがありました
月に1度、「環境美化の日」という身だしなみをチェックされる日があり、爪の長さなどのチェックに加えて、セーラー服の後ろ襟よりも髪の長さが長いと三つ編みをしなければいけませんでした
髪を結んでる場合でも、そのラインを超えると三つ編みをしなければいけない決まりだったので、三つ編みが苦手な子はすごく苦労していたのを覚えています
また男女別学ということもあり、男子校舎から女子校舎に向かって渡り廊下を渡り切ると、「男子、右折禁止」という張り紙がされており、女子の教室の前を男子が通れないようにされていました
さらには、登下校のルートも女子と男子でそれぞれ決められており、男女一緒には帰れないような仕組みになっていました
3年間通ったため、そのルールに違和感を抱くことなく過ごしていましたが、今思えばどうしてそんなルールが存在したんだろうと不思議に思います
ひつじぐも
女性/22歳/東京都/学生
2024-10-07 11:09