本日の案件
みなさまお疲れ様です。
私が小学生のころ不思議に思ったのは、出席番号の順番です。
私は小学3年生の時、東京から千葉に引越しをしました。
東京にいたころの出席番号は五十音順だったのですが、千葉に行ったら4月生まれから始まり、3月生まれで終わる誕生日順だったんです。
教室の後ろの壁にはそれぞれの名前と似顔絵が誕生日順に飾られていて、その月の誕生日の子に向けてクラスのみんなで色紙を書くというのが恒例行事でした。
私は苗字でいうとかなり後ろの方なのですが、誕生日は夏なので、千葉に引越したら出席番号がかなり前の方になり、一体何基準で名前が並んでいるのか全く分からず戸惑いました。
でも以前パート先で、同じく千葉の小学校に通っていたという人と学生の頃の話をした時「うちも誕生日順だった!」と言っていたので、学校のルールというより、千葉県のローカルルールなんでしょうか…。
千葉県出身の本部長、出席番号は何順でしたか?
零-Rei-
女性/36歳/東京都/アクセサリー作家
2024-10-07 15:23