本日の案件
皆様お疲れ様です。
学校ではないのですが高校生の時に私が所属していた弓道部の謎ルールは「学年が低いほど高く大きな声を出さなければいけない」です。
若ければ若いほど声が高いという講師の謎理論から代々受け継がれてきたこのルール。
先輩が前を通る時は一列に並び先輩の人数分挨拶をするのもルールだったので、試合会場などで朝先輩が来ると頭のてっぺんからの高音で「おはようございます」を10回以上…。他校からはチラチラ見られたり「あの学校うるさい」とコソコソ言われたり。地声の低い子たちは弓道部なのになぜかノドを痛めたり…。今思い出しても謎ルールです。
夏だけ早起き
女性/43歳/千葉県/パート
2024-10-07 17:36