社員掲示板

学校の謎ルール案件

本部長、秘書、皆々様お疲れ様でございます。

本部長と同世代の千葉県は館山出身です。

小4まで東京で生まれ育ち、父の仕事で館山に越してきました。

東京の小学校では、給食のお残しは許されず完食が必須でした。大嫌いな牛乳飲むのが辛かったー!他の人にあげることも許されず。
ですが、小4で館山に引越した先の小学校では給食は食べられなかったら残してもいいということでした。
寸胴鍋にたまった残飯はブタの餌になるらしく無駄にはならないので、嬉々として牛乳はその鍋に入れたり、欲しがってるクラスの子にあげたりしました。
でも、そのお残し残飯鍋にパン類は入れてはだめだったのです。ご飯はオーケーなのに。

それを知らずに食べられなかったパンを入れてしまい、担任に「誰がパンをいれたのか!」と犯人探し。
私を含め怪しいとされる数人が立たされ、自白するまで昼休憩無しということになりました。

担任のあまりの怒りっぷりに言うに言えず、そのままになりました。

どうやら、パンだとサイズが大きくて?豚がたべられないから、らしいですけど真偽はわかりません。


のりーた

女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2024-10-07 17:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。