社員掲示板

校則に関して

会社でもそうですが、多様性と言いつつ、曖昧なルールしかなく、
パーマ当ててきた男性社員に厳しく、インナカラーを入れた女性社員に何も言わない、古風な会社です。

最近は、飲食店でも、多様性を認めて、ネイルやヘアカラーを認めています。お客様もご理解ください。と掲示しています。

ちょっとズレましたが、その様に、組織として、あるべき姿、規律を謳わないと、世間の目もそうですし、本人が外見から判断され、損してしまうからだと思います。

日本人や世の中が、アメリカのように、ほんとに自由で多様性を認める社会にならない限りは、世間の目を気にして、自由は無い気がします。
戦争中も日本語や日本文化を勉強することを許していたアメリカですからねー。根本が違うので、文化の真似事は時間かかると思います。

ブラックキャットひろゆき

男性/37歳/長崎県/会社員
2024-10-07 19:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。