本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
私が新卒で最初に配属された部署の部長の第一印象が、とても強烈でした。
私は当時勤めていた会社に入社して、大阪支社の管理部に配属となりました。管理部は人事や総務を管轄する部署で、管理部長となればお堅い方が多いイメージだったのですが、その部長はとてもフランクな方でした。
当時私のイメージしていた管理部長は、色白ぽっちゃりの七三分けみたいな感じでしたが、その部長は痩せ型で茶髪のロン毛。一言目に
「おう、新人か、よろしくな」
と言われました。
配属された日、社内でケータリングを取って立食の歓迎会を開いてもらったのですが、終わるや否や、課長たちを引き連れて夜の街に消えて行きました。
その後何度かお酒の席でご一緒してわかったのですが、お酒とタバコと女性が大好きで、趣味は学生時代から続けているエレキギター。
私がそれまで抱いていた管理部長像は、完全に崩壊しました。
でもすごいのは、この部長、めちゃくちゃ仕事ができるんです。
私は転職してしまいましたが、その後経営企画部を経て、現在は管理本部長としてご活躍されています。
余談ですが、後日大阪の北新地に飲みに連れて行ってもらった際に、お店のお姉さんに甘えてにゃんにゃん言っている部長の姿は、普段の仕事中とのギャップの大きさに当時若手だった私は驚愕したのを今でも覚えています。
今でも憧れの存在で、時々連絡を取っている大好きな元上司です。
オンとオフをしっかり切り替えられる人こそ、出世するのかなぁー。
人生フィルダースチョイス
男性/35歳/東京都/会社員
2024-10-08 17:49