よっこいしょ案件
皆さまお疲れ様です。
今までに持ったもので一番重いのは彫刻屋台(山車)です。重さは約2トン。もちろん1人ではなく10数人でですが。
栃木県鹿沼市では10月の2週目の土日に秋祭りが開催されます。市内にある20数台の屋台を神社に奉納するために長い道のりを移動します。もちろんハンドルなどなく、ついているのは車輪のみ。カーブに差し掛かると拍子木の合図で屋台に体当たりして方向をずらします。大変なのは方向転換の時です。きりんと呼ばれるジャッキと10数人の力で屋台を持ち上げながら回すのです。これを何度も繰り返します。祭りの見所の1つなのですが、この作業が本当に大変です。(公式ホームページに動画があります。)2日間を終えると凄まじい筋肉痛に襲われ、スポーツの日はなにもしたくなくなりますが、やった価値はありました。
今年は今週末開催予定です。
メタルカボチャ
男性/45歳/栃木県/教員
2024-10-09 05:26