社員掲示板

「よっこいしょ案件 〜めっちゃ重い物持ちました〜」

重い物でも持ち手があると持つのが楽なんですが
電車で行った動物園の帰りの車内、
替えオムツや水筒など入った大きなママバックを
肩にかけ、疲れて眠った我が子を抱っこし
ベビーカーを抱えて駅構内の階段移動は
重くて本当にツラかったです(^^;)

完全脱力だから重量感が、物凄い
変に起こすとグズって泣くから起こしちゃいけないし
我が子に、持ち手があって持てたら楽なのに…って
当時、そう思ってました(-_-;)

ベビーカーは、必需品だけど階段では、
大きな荷物と化して足かせとなり
電車移動は、ママ友同士で助け合っての
大冒険物語でしたね。1人じゃ絶対無理!
(>_<)

今は、各駅にエレベータ―が設置で
随分、楽になりましたね~(^^;)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-10-09 11:58

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です

さすが同年代!
めちゃくちゃ良く分かります。
子どもがベビーカーの頃はとにかく大荷物!
何とか軽量化出来ないかとおしり拭きを小分け袋に入れたり軽いオモチャを忍ばせたりしたけど焼け石に水。
電車移動の階段は本当に重かったー!
随分と見ず知らずの方々に手助けして頂きました。

今はほとんど駅にエレベーターが設置されて良い時代になりましたね。

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2024-10-09 12:14

かよよんさん

かよよんさん、わかってくださる~?
ありがたや~♪
丁度、私達の子育て期は
駅にエレベーターがあるのが
珍しいくらいで…大変だったよね~
(((uдu*)ゥンゥン
水は、マグでないと飲めないし
腕に筋肉がいっぱいついた(笑)
今は、ほとんどの駅に設置されて
本当にいい時代だわ~♪(*^-^*)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-10-10 16:14