社員掲示板

秋の味覚〜!

みなさま、ごきげんいかがですか?

実家の畑からさつま芋が届きました。
茨城県はさつま芋の名産地です。
丸々太って蜜が出ています。

まずはマッシュにしていただきました。
ほっくり、甘みもしっかり。
これをしばし天日に干してまた甘くするのだ。
そして焼き芋にするのです。フッフッフ

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2024-10-11 08:28

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはよーございます

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2024-10-11 09:43

べにあずまさんさすがの取り扱いですね。
置いておくだけでなく、天日に干すと甘くなるんですか!!
サツマイモのプロ!
きゃー密が出てて丸々してたら間違いなく美味しいですよね。わぁ、秋って感じがします。

先日の「紅あずま」の特徴もありがとうございました(^^)よーくわかりました。

柏のつばさ

女性/48歳/千葉県/会社員
2024-10-11 13:16

干し芋は丸干し、平干しがあることを昨年ようやくしりました。同じ品種にも関わらず仕上がりによって価格が全く違うのにも驚きました。

わっち

男性/46歳/埼玉県/自営・自由業
2024-10-11 14:03

ガッツ石松さん

品種はべにはるかです♪

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2024-10-11 20:14

柏のつばささん

一番美味しいのはストーブの上で焼く!
でもうちのマンションはストーブ不可なので
二番目に美味しい圧力鍋でトロットロ!
をやりたいと思います(^.^)

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2024-10-11 20:16

わっちさん

実家の茨城県ひたちなか市は
干し芋の生産量日本一なんです。
ひたちなか市産の干し芋を見つけたら
ぜひ買いでお願いします(^.^)

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2024-10-11 20:18