案件
おつかれさまです
場違い、昨年ありました。
夏休みに友人と高知旅行へ。
台風接近の影響か、なんとファーストクラスに空きが出ていたので、値段変わらずに座席予約が出来ちゃいました。
せっかくなので搭乗前に入れるラウンジへ。
慣れないプレミアムな空間に庶民な私たちはそわそわ。とりあえず無料のオレンジジュースとお菓子をもらって、くつろぎかたもよく分からず深いソファに座って2人で外を眺めていました。
そろそろ搭乗口へ行く時間になり、
「飲み終わったコップはどうしたらいいのか」という問題が発生。
素敵な空間にでかでかと「返却口」があるわけでもなく、レストラン同様コップを置いておけばスタッフさんに片付けてもらえるものかも分からず、聞くのも野暮で恥ずかしい私たちはキョロキョロしていました。
「あそこ飲みかけが置いてあるけどまた戻ってくるのかもしれないよね」「さっき座ってた人のところもうコップがないよ」「こまめにスタッフさんが巡回してる感じもないよね」などとコソコソと観察をしていました。
結果、「たまたま近くを通りかかってくれたスタッフさんに、外に出るついでに『ごちそうさまでした』とコップを手渡しする作戦」を決行。
ニッコリ笑顔の裏で「いま渡すなよ」と思われたかもしれませんが、庶民には正解がわからない空間でした、、。
かわらそバナナ
女性/34歳/東京都/会社員
2024-10-16 12:52