良い先生 悪い先生 良い世襲 悪い世襲
タギルナイトさん。
ありがとうございます。
議員の中にも『先生』と呼ぶべき国士たる先生もいます。それは普通に社会人の敬意として先生とお呼びします。そうでない場合はやはり社会人の敬意として『○○さん』『○○氏』と呼びます(笑)
良い先生と悪い先生がいるだけですね。
しかし、議員を議員だから偉いとは思っていませんし『権力者』とも思わないので、媚びることはありません。あくまで我が国は国民主権ですから、公僕たる彼らを、一定の職責を担うものとして使役する立場です。成果をあげていただければ尊敬します。
世襲は世襲のみで諸悪の根源とは思ってないですね。歌舞伎役者の家の世襲や落語家一門、老舗の料理屋みたいなもので、メリットもありますから。
家業として慣れた手つきや、安定感、哲学があったり。世襲であるからこその縛りもあったりして、一定以上のクオリティが期待できます。
まぁ、ちょっと有名な公務員ぐらいで。
逆にそれくらいでこなせちゃう業務を確実かつ効率良くやってくれれば十分なのであって。
政治家を権力者だと思わないのと同時に、清廉潔白さとかヒーロー性なども求めてないんです。
むしろ若くして「この国を良くしなければ」とか、鼻息荒く立志してる人ほど、トンチンカンになると歯止めが効かなくなって、どんちゃん踊りだしちゃったりするし(笑)
彼らに歳費をつかうのはカンベンしてもらいたいですねーwww ♪~(´ε` )
これまた、良い世襲と悪い世襲があるのではないでしょうか(笑)
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2024-10-26 15:01