社員掲示板

案件

皆様お疲れ様です

フリーテーマですね〜
なんでこんなことになるのか?と、疑問がありまして
書き込んでみようと思いました

わたし、グリーンフィンガーズに憧れています
「緑の手」と言われたりします
植物を上手に育てるひとを指すんです
わたしの祖母、母は、見事なグリーンフィンガーズでした

なのに、わたしにはその才能が全く引き継がれませんでした
言うなれば「茶色の手」
枯らしてしまうんです

気がついたのは新婚時代、
キッチンでアロエとサボテンのちっちゃな植木を育てていたんです
ある日、アロエが根元から折れました
後日、サボテンが茶色くなり、トゲが落ちて干からびました

そんなある日、庭で夫がアスパラを植えていて、ある朝2人で「大きくなるといいね〜」と話し、夫を見送って数時間後、アスパラの葉っぱが雑草に見え、引っこ抜いてしまいました
帰宅した夫、大ショックすぎて、これは20数年たった今でも「あれは無いだろ」と言われてしまいます

間延びした紫陽花を切り戻したら、翌年から花がつかなくなり、数年後には葉っぱもつかなくなりました

最近では、芝生に生えた雑草を真剣に抜いていたら、芝生もその部分がハゲてしまい、未だに復活しません

家の敷地の四隅に南天を植えてあるんですが、2ヶ月前に剪定をしたところ、伸びなくなりました
そして、1箇所、1番大きな南天が枯れてしまい、昨日処分しました

何故なんだろ?

極めつけは、夫が大事に育てているメダカがいるのですが、庭の小さな池で飼っているので、酷暑のなか水が減っていたんです
単身赴任中で、日頃世話は長女がすることが多いのですが、ふと思い立ち
「水減ってるけど、増やす?」
と、夫に聞き「なら、こうして水入れて」と、
教えてもらい、その通りにしたんですが、
夫が帰宅し、池を見たら、メダカが減っていたとのことで
「もう、さわるな!」
と怒られました

ここまで来ると、わたしは何者なんだろう?
危ない手、なんじゃないか?
不安に思う今日この頃です

でも、猫ズとうさぎは、元気に育ちました
これに関しては、よかったと思います

ももんがのる

女性/54歳/岐阜県/会社員
2024-10-28 01:12

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。