SSTR参戦記(4)
前回は、道の駅こぶちざわで終わってしまっていたので…(いつの話だ)。
こぶちざわを出て、小淵沢ICから再度中央道に流入した訳ですが、しばらく走ると「塩尻北〜松本 事故 通行止」の案内が。計画段階では、岡谷JCT→長野道→松本IC→上高地→…だったのですが、早くも暗雲が立ち込めてきました。仕方ないので諏訪湖で判断として、11:56諏訪湖SA(下)に。昼を食べたかったのですが、食堂は混んでいるわ、SSTRのライダーは数組しかいないわなのでカロリーメイトで済ませました。給油後、仕方ないので南に南下して伊那から岐阜に進行するルートに。中央道、岡谷過ぎると一気に無法地帯に。なぜ走行車線で120km/hなのか、と。そして車線変更時に殆どの人が確認していない。おかげで1度タックルくらいかけました。そんなこんなで伊那ICで降りて、下道利用で岐阜を目指していきます。まず寄ったのが、道の駅日義木曽駒高原。軽く食べたかったのですが、時間もなく、ポイントのみに。1分もいなかったと思います。その後国道361号を走り続けて急に脳が糖分を欲しがったため、開田高原アイスクリーム工房に立ち寄りました。頂いたのはとうもろこしソフト。一口含めばとうもろこしの風味が口いっぱいに広がり、美味でございました。そんなこんなで次は岐阜に入って行くのですが、また後日に。
開田高原アイスクリーム工房でのオドメーター:30,944km
ダブルオーライザー
男性/29歳/埼玉県/公務員
2024-10-31 22:30