社員掲示板

空を見上げてみよう

藤原道長の和歌
「この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも 無しと思へば」
この和歌は『望月の歌』と言われています。
望月は満月のことですが、実は少し欠けた月を見て詠んだ歌なんだそうです。
今夜、道長が見上げたて詠んだ月とほぼ同じ形の月が夜空に昇ってます。
お月様が見られる皆さん、ぜひ空を見上げてみてはいかがでしょうか(*^^*)
我が家の窓から見える空は...
さっきまで雨が降っていて曇ってお月様は見えません...

ちなみに
明日放送予定の大河ドラマでこの『望月の歌』が詠まれるシーンがあるそうです。

今回、大河ドラマ見てないからなあ...ボソボソ

◈うめおかか◈

女性/54歳/東京都/会社員
2024-11-16 20:01

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うめおかかさん〜こんばんは
お月さま‥うちからも見えません…

望月
ぼうづきと読むのでしょうか‥もちづきですか?
いずれにしても、豊かな響きです。
ちょっと想像してみましょ♪

私も大河今回は、見てないので…(笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2024-11-16 20:24

アゲハ蝶春子さん、こんばんは(*^^*)

『望月』は『もちづき』だそうです。
和歌にも疎くて、有名な歌らしいとしか
知らないって言うw
でも
どんな思いでこの歌を詠んだのかは
ちょっと気になりますね(*^^*)

ま、今回大河は見ませんがw

◈うめおかか◈

女性/54歳/東京都/会社員
2024-11-16 21:29

おはよーございます

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2024-11-17 08:10