社員掲示板

光とは、波であり、粒でもある。

お疲れ様です。
私の頭の中は、好奇心でいっぱい。

『光とは、電磁波。波でもあり、粒でもある。』

冬の大三角オリオン座のベテルギウスは500光年先にあり、光速で鎌倉時代から500年かけて地球に光が届くのに、
目の前にある蛍光灯は消したら光が一瞬にして消えてなくなる。
周りの物質に吸収されるらしいのだが、ベテルギウスの光と何が違うのだろう。粒なのに、質量ゼロで物質でもないのが吸収??何故、ベテルギウスの光のようにどこまでも遠くへ進んでいかないのだろう。

余剰次元も理解不能。バーチャルとかで、その時空構造を体感できないのかな。

クォークやレプトンのミクロな世界も見てみたい。ホントにひも状なの⁈超ひも理論の行く末も知りたい。

クォーク

女性/43歳/東京都/会社役員
2024-11-28 15:06

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。