「カニカニたしかに!案件〜教えて!カニの良いところ!〜」
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れさまです!
『酔蟹(スイシエ)』ってご存じですか?
生きたカニを、紹興酒(しょうこうしゅ)などのお酒に入れ、
水の中にいるように、カニがお酒を吸い込み、酔っぱらった状態のカニになります。
長良川(ながらがわ)の近くに住む友人の力を借りて、
秋ごろに『モクズガニ(だいたい8センチぐらい)』というカニを捕獲。
自宅で、大きなビンに、紹興酒や、醤油などを入れて『酔蟹(スイシエ)』を作ります。
漬け込んだカニを、しっかりと蒸して食べると、これが絶品です(*´∀`*)
(寄生虫など、食中毒の危険があるので、生では絶対に食べません。)
秋から冬にかけて食べる、我が家の秘密のカニ料理です(*´꒳`*)
長良川といえば、『鮎』が有名ですが、
隠れた名物『モクズガニ』もオススメです(*´∀`*)
ちなみに、岐阜県のふるさと納税で、
『モクズガニ』を注文する事が出来るので、良かったらどうぞm(_ _)m
めいかいラクロス
男性/39歳/岐阜県/自営・自由業
2024-12-03 12:25