こわいいカニの話
やしろ本部長、島津秘書、みなさん、お疲れ様です。
今日はカニについての案件ですが、カニについてのこわいい話を紹介します。
フクロムシという生物をご存知でしょうか。
フクロムシは甲殻類に寄生をする甲殻類です。フジツボやカメノテに近い仲間です。
カニもまたこのフクロムシに寄生されるターゲットの甲殻類です。
フクロムシはカニに寄生をすると、徐々に成長しカニのお腹辺りで袋の様な形状になります。そして産卵し、そのフクロムシの卵をカニは自分の子供と勘違いしお世話するようになるんです。卵のお世話をするのはメスのカニだけなのですが、中にはオスに寄生をしてしまったフクロムシも勿論いるんです。
ここからが怖い話です。
卵をお世話しないカニのオスをフクロムシは強制的にメスに性転換させて卵をお世話するように改造するんです。
フクロムシにムリヤリ性転換させられたオスのカニは自分がオスだったことを忘れメスとしてフクロムシの卵をお世話するようになるのでした。。
白い黒
男性/47歳/富山県/会社員
2024-12-03 18:07