社員掲示板

疲れた…

あまりにもでかい泣き声で、しんどくて、もういい加減にして!と子どもの口もとを押さえてしまいました…
ほんとに疲れた。理由はほんとに些細なことだけど、上手くお母さんができなくてごめんね…と、子どもにも伝えてしまいました。
疲れた。苦しい。

ぷいぷい

女性/38歳/東京都/自営・自由業
2024-12-05 21:28

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

辛い!!!
その気持ち、分かります!

私は3人子供がおります。泣き止まない時期のことが、この書込みで鮮明に思い出されました…

夜、泣いて、オムツでもおっぱいでもない、本当に階段から落としてしまうんじゃないか…と思った事もあります。先輩方には、大丈夫、収まる日がくると言われても、渦中の人間には響かないんですよね…

知り合いなら、今すぐお子さん1日お預かりしてあげたい気分デス…

どうか、どうか、愚痴いっぱい書き込んで!!!

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2024-12-06 08:17

おはようございます

私も子供が小さい頃、
泣かれて口を押さえた事あります。
ほんと、もういい加減にして!!って。
初めての子育てで全然余裕無くて、
夫に「自分は子育てに向いてない」と悪態ついて。
公園に行けばよそのママに勝手に劣等感を持ったりして。
今思えば孤独感があったのだと思います。

私はその頃に地区センターを利用していました。
週一回保健師さんや講習を受けたベテランママさんがいて、よく悩みを聞いてもらいました。
顔馴染みのママ友も出来てお互い愚痴を言い合って、メンタルを保っていた感じです。

そういったサロンみたいなところがあると良いのですが、探してみて欲しいと思います。

実際子育ては可愛いだけじゃないですからね。
いろんな感情が出ます。
子供の成長と共に自分の暗黒期も自然と終わっていました。

どうかお子さんと2人きりで煮詰まらないで欲しいと思います。この掲示板に愚痴いっぱい書いたりして周りの人にも吐き出して欲しいです。
ちなみに口元を押さえて事は幸いな事に子供は覚えていませんでした(^◇^;)

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2024-12-06 09:04

ぷいぷいさま

こんにちは。

母親になったことの無い若造の意見で申し訳ありませんが、
書き込み読んでて「上手くお母さんができてない」と仰られてましたが全くそんなことないと思いました。

最近読んだ本に書かれていたことなのですが、
子育てとは、楽しさや喜びだけではなく、悲しみ、憎しみ全ての感情を感じるものですよ
だってお母さんだもの。

と。

あまりご自分を責めず、心が疲れたときはここに書き込みをして、ゆるゆると子育てをして欲しいです。

ルイボスティー大好き

女性/27歳/静岡県/会社員
2024-12-06 16:55

皆様、ありがとうございます。
涙ながらメッセージ読ませていただきました。
大好きなのに、自分が産んだのに…と自己嫌悪していましたが、少し心が落ち着きました。
上手くガス抜きできる方法を模索したいです。。

ぷいぷい

女性/38歳/東京都/自営・自由業
2024-12-09 15:06