社員掲示板

イイこと思いついた♪

餃子ってちまちま包むのが、手間に感じる(-_-;)
だから我が家は、冷凍品が多い。
包んで作っている人を本当に心から尊敬している
回避策として、フライパンいっぱいに皮を並べて
タネをサンドする方法で作ってみたら
手間は減って楽は、楽だけど
肉汁が、不足してパサついた感じで
ちょっと残念な感じ。

そこで、イイことを思いついた♪
ライスペーパーや春巻きで包むのはどうか?
大判な皮であれば包む数が減るだけ
手間が減るかも(笑)

春巻きで皮はパリパリ☆なら
餃子の皮のパリパリ感の醍醐味は、
失わないはず…
ライスペーパーは、食べ応えがあるし
腹持ちも良く、いいかもしれない…

風邪が治ったら…トライしてみようっと♪
ジャンボ餃子~♪
体調悪くても食欲は、減らないな~(^▽^;)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-12-14 13:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

子供の頃、
母『今夜何食べたい?』
私『餃子〜!』
母『包むの手伝いなさいよ』
てな訳で餃子包むの上手いです。
最近やってないなー。

はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-12-14 13:46

ちーたん♥さん
餃子か~~!いいな~~!
私は逆に餃子の種をこねたり包んだりするのが楽しそうでやってみたいけど
お母さんが乗り気じゃなくて餃子はいつも冷凍餃子です。

たまねこ

女性/11歳/神奈川県/学生
2024-12-14 13:50

春巻きの皮餃子♪

クック◯ッドに居たよ(^^)v

皮、パリパリで旨いらしいです
包む個数も少なくなる?ンじゃね(^^)

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2024-12-14 14:29

ちーたんさんこんにちは〜
体調が悪くても食欲が落ちないのは…良い事です。
風邪ですか?早く治して師走の忙しさに慣れてくださいまし〜ではでは

みえはる

男性/56歳/東京都/会社員
2024-12-14 15:31

ちーたん♥さん、お疲れさまです。
餃子作るの疲れますよねえ。
子供が、今日餃子が良いなあ。って、言ったら断れず作ってしまいます。
私は、2時間覚悟で作り始めます。いつも100個。50個食べて、50個は冷凍にしてメニューが決まらなかった日などに焼いてます。
キャベツ刻んで、ニラと肉と混ぜて捏ねて。そして、包むのがまた一苦労。
焼き上がった頃には、食べてないのに、お腹いっぱいになっているような。
ビール飲みながら、餃子が美味しいんですけど。一応、作れる料理の一つです。

風邪、お大事にしてください。

コシノ ヒカリ

男性/52歳/神奈川県/医療従事者
2024-12-14 16:41

庄和の道の駅で買ってきたホワイト餃子が冷凍庫で眠っていますw

昨日ラーメン屋で餃子を二皿頂いたので、もうちょっと眠ってもらいます!

毎日餃子でもいいんですけどね〜w

焼くだけじゃなくて、揚げたり、茹でたり…

時には蒸したり!

スススのス

男性/47歳/新潟県/物を流す系
2024-12-14 19:23

あら…風邪大丈夫ですか?
流行ってますよね…
職場でも声出てない人います…

餃子ね〜!私も大好きだけど、やっぱり食べたい!って言われると、ヨイショ!って気分ですww
ぜーんぶみじん切りだし、包まなきゃいけないし…
冷凍も美味しいのあるしww
ライスペーパー、同僚がやってました!
美味しいらしいですよ♪
私もやってみようかな?

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2024-12-14 19:41



ちーたんチャン

こんばんは

ダメだぁ〜

皮は大判の分厚いやつの

40枚のやつじゃないと

ダメだぁ〜

ちーたんチャンのアイデアは

最高天才だけど

ダメだぁ〜!

皮は大判の..........(笑)



ヽ(^。^)ノ

ミカヒロ。

男性/52歳/埼玉県/大型トラック運転手
2024-12-14 21:16

ちーたんさん〜こんばんは
体調はどうですか〜?
インフルはちょっと流行り始めてる感じです。
早くよくなりますように〜!

私は焼くのが苦手で、水餃子ひと筋です(笑)
が、大きな皮で包むと…焼くのもオッケーかもね!

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2024-12-14 21:35

はくすいⅡさん

「食べたいなら包むの手伝う」
お母さま、いい教育なさってますね~♪
そして、包む経験を積んでお上手で
包むのに抵抗感が少ない!
サイコーじゃないですか?
私は、エベレスト並みの抵抗感です
( ̄▽ ̄;) 包むのイヤ~…
はくすいⅡさん、我が家に是非!!(笑)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-12-15 09:51

たまねこさん

持論ですが…
餃子を作るには、作る時間&気合が必要なんですよ
(^▽^;)
なので我が家も冷凍餃子ばっかり…
お母さんの時間&気合も必要になると思われるので
お母さんのお手伝いじゃなくて
「たまねこさんが作るからお母さん手伝って」なら
お母さんの時間&気合が少なくて済むので
手つくり餃子が、実現できるかもしれませんよ?

ご存じかもしれませが「クックパッド」という
料理ページを参考に…
たまねこさん、おひとりで材料を買いそろえ
一から作る…わからない所や焼く時だけ
ママにヘルプしてもらう、なんて
ハードルは、高すぎでしょうか?
お母さんにしてみたら「焼くだけ」なら
冷凍餃子と変わらないはず?

私が、冷凍餃子なのに手包みを他の人に
おススメするなんていけませんね(^▽^;)
はい、私は、春巻きで作りまーす♪
ちーたん、頑張るね~♪(^O^)/

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-12-15 10:06

横・1520さん

すでに…レシピで、あったのか…(^▽^;)
みんな、包みたくないんだね~

そう!包む個数を減らしたい!
時間も手間も省略できるから
ちまちまが、もどかしい
一口餃子なんて正気沙汰じゃない
チビチビなんて、やってられっかー!
( `ー´)ノ…って気分になる

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-12-15 10:16

みえはるさん

保育で鼻水を大量に流す赤ちゃんを担当していたので
どうやら移されちゃったみたいです(><)
打合せ会議までには、治したいです
師走の風邪にかからぬように
気を付けていたんですがね~(^▽^;)
早く通常モードに戻したいです~

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-12-15 10:23

コシノヒカリさん

え~!本当ですか?( ゚Д゚)
餃子、100個?2時間?
しかも、冷凍分まで?
それって…神ですわ♪
ありがたすぎて拝んじゃうよ(笑)

子どものリクエストに応えるパパさん
優しいいいパパさんだなあ~♪(*´▽`*)
作っているうちに満足しちゃう時もあるね♪
餃子&ビールは、サイコーね!
オカズとして食べてツマミとしても
食べたい(笑)

餃子を作れたら、それでもう合格ですよ!
ママからしたら頼りがいのあるパパさん!
何かあったら冷凍餃子がある心強さ
もう、最強よお~♪(*^-^*)

ありがとうございます♪
週末、ゆっくりして
なんとか治したいです(^_^;)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-12-15 10:33

スススのスさん

ホワイト餃子!有名ですよね!
コロンと丸くてカリカリで
超美味しそう♪
スーパーの冷凍じゃなくて
専門店の冷凍餃子もいいですね♪

餃子が余ると中華スープに
入れちゃいます…水餃子?
揚げは、なかなかやらないかも
蒸しは、もっとやらないかも、というか
初めて聞きました、
どんな感じなんだろうか?(・_・;)
興味あります♪

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-12-15 10:39

バンブーアヒージョさん

鼻水が止まらず花粉症の時期みたいに
ボーーッとしちゃってます(-_-;)
節々も痛いし…鼻風邪ですかね
最小限のことしかしない省エネ運転で
体力温存中です

食べたいと言われたら応えるバンブーアヒージョさん
お優しい!えらいです!
餃子って本当に、ヨイショ!って気合が要りますよね?
ニンニク、ショウガ、ニラ、キャベツ細かく刻んで混ぜて
それだけで疲弊します(笑)

同僚さんは、ライスペーパーで作られたんですね♪
美味しいとわかれば、もう、鬼に金棒です
もう作るしかない(笑)
すでにメジャーだったのね?

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-12-15 10:50

ミカヒロ。さん

ミカヒロさんちは、分厚い大判40枚ね♪
包む時は、我が家もそうだよ
小さいのは、無理っ!

大判をビニール袋の上から押して
さらに、大判にしてる(笑)
少し薄くなるけど包みやすくなるからね
あ、ごめん、薄くなっちゃうか(^▽^;)
ミカヒロ。さんの皮の好みは、わかったよ♪

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-12-15 11:00

アゲハ蝶春子さん

アゲハ蝶春子さん
ありがとうございます♪
体調は、寝込む寸前ギリギリセーフと
いったところで踏みとどまってます

包むで脳裏に浮かんだのは
アゲハ蝶春子さんですよ♪
いっぱい包んでえらいなあと
本当に尊敬しています(*^-^*)

本場中国では、焼きより
水餃子が一般的なんですって♪
中国人の方が、言ってました(*^-^*)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-12-15 11:12

ちーたん♥さん
なるほど!
それならお母さんも納得してくれそう!
おいしい餃子作るぞ~~~!
そしてちーたん♥さんも春巻き餃子?頑張れ~~~!(^・^)

たまねこ

女性/11歳/神奈川県/学生
2024-12-15 12:01

たまねこさん

応援ありがとうね〰️♪(*^^*)
早く作りたくなってきたよ

たまねこさんの方は、
お母さんへのプレゼンが
キーポイントかな?
たまねこさんのママさん、
お願いっ!(*^^*)
どうか実現できますように…♪

スイーツをご自宅で作ってる
たまねこさんなら料理の基礎は
大丈夫と思うから出来るはず!
失敗しても再チャレンジすれば
いいだけの話だから…(笑)

パパもビールのオツマミに
喜ばれるかもね?
たまねこさんもガンバレ〰️♪
\(^o^)/

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-12-15 16:02

ちーたん♥さん
お母さんにプレゼンしましたが「ダメ」でした( ;∀;)
作るのを自分でやっても洗い物が大変だかららしいです。
私も洗い物できるんですけど上手にできていないらしく結局やり直しになるそうです。

お父さんはお酒飲まないんです。お母さんはお酒好きらしいんですけど私は飲んでるの見たことがない(?_?)?

たまねこ

女性/11歳/神奈川県/学生
2024-12-15 19:19

たまねこさんとお母さまへ
(※もし、よかったらお母さまにお伝えください)

たまねこさんと掲示板で交流させている
「ちーたん」という者です

私は、日ごろ、冷凍餃子を買っていますが
私のカキコミをきっかけにたまねこさんが
自分でも作ってみたい、と思っている気持ちに
出会いました。

自分も冷凍を買っている身なので
よくわかるのですが餃子は、
時間&気合が要る料理であることを
たまねこさんに伝え、今回、
お母さんのお手伝いという立ち位置でなく
たまねこさんが主体となり作って
お母さまが焼くだけなら負担が少なく
冷凍餃子と変わらないのでは?と
提案させていただきました。

詳しくは、いろいろご事情があると思います。
何もこちらから見えずに言っているのですが…。
冷凍に比べて手作りは、洗い物も多く出ます。
たまねこさん曰く、洗い物がきちんと洗えないので
二度手間になるから…とのことでした。

日頃、お母さまが、たまねこさんとご自宅で
スイーツなど作っていることも存じております。
お母さまなりに頑張っていらっしゃるとも思ってます。

続く…

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-12-16 18:03

続き…

私は、経験から子どもが、やりたいと自ら思ったことを
手助けし、実現することが、
子どもが、自信を持ち、一番早く元気になる近道だと
信じています。
(息子も不登校でした)

今回、洗い物が二度手間でないから
実現させていただけるのでしょうか?
どうしても洗いきれないならパパさんに
手助けしてもらったり?
あるいは、二度手間にならないように
洗い方を大人からレクチャーしてもらい
洗う技術向上を目指して二度手間にならないように
するとか?は、いかがでしょうか?

10代は、いろいろ経験して失敗から
いろいろ学んで成長していく時期で
「餃子を自分で作りたい」という気持ちは
大人に向かう途中のステップアップであり、
まともな動機と思われるので
支えてあげたいと思いました。

お皿洗いテクの向上、餃子が、作れる
二つとも、大人に必要なスキルと思うのですが
今回、グッドタイミングだと思いませんか?

自発的に動く時、スポンジのように吸収していきます
ですが、本人が、その気になってないのに教えるのは困難です

お母さまにとっては、洗い物が増える、気を揉むなど
ご苦労があるかと思いますが
たまねこさんが、成長できるチャンスと
信じて、お母さまが余裕のある時に
託してみるのは、いかがでしょうか?
試したことは、生涯、決して無駄には
ならず、人生のどこかで活きるはずです。

家族でもない私が、出しゃばりすみません
(><)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-12-16 18:07

たまねこさん

伝え忘れましたが
お父さん、ビールを飲まれなくても
たまねこさんの手作り餃子なら
喜ばれると思いますよ♪
娘さんの作ったものは、なんでも
ごちそうですから…(*^-^*)v

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-12-16 18:22