社員掲示板

学研

小学生の頃、学研の科学マンガ『○○のひみつ』シリーズが好きだった。『恐竜のひみつ』『飛行機のひみつ』などなど。

子供の頃、病気で学校を休むと、母が「なんか本を買ってきてあげる」というので、毎回、ひみつシリーズをリクエストしていました。

学研といえば、学研の『科学』と『学習』という付録つきの月刊誌があって、購読を申し込むと委託された販売員、いわゆる『学研のオバちゃん』が届けてくれるシステムになっていて、欲しかったけれど、やはり母から「『科学』『学習』『小学館の小学○年生』のうち、どれか 1つだけなら定期購読を許可します」と言われ、マンガが読みたくてまた、工作の付録や、なぞなぞ辞典などコンテンツの充実により『小学館○○年生』を選んだワイなのでありました。

近所にミヤモト君という同級生がいて、たまーにいますけど、なんと『小学館○○年生』『科学』『学習』の3種をすべて買ってるというリッチなご家庭。

しかもミヤモト君のお母さんはまさに『学研のオバちゃん』を副業にされていたので、社割的なこともあったのかもしれない。

ひみつシリーズも、科学と学習も、小学館○○年生も、
あるいは中学1年コースとか。

まだ、あるんすか???(⁠・⁠∀⁠・⁠)

そういえば、学研といえば、世代的に『 BOMB! 』『 MOMOCO 』もあるんだけど、それはまた別の話 (⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

コーギーモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2024-12-15 21:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます

一昨日宇宙や人体のひみつを見たような気がする
似たような商品かもしれませんが
うちは科学と学習取っていたような気がします
全然覚えてないですけど

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2024-12-16 06:17

ハシさん。

宇宙や人体は不変な感じですね。

コーギーモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2024-12-17 15:01