ドラクエ案件
皆様、お疲れ様です。
私とドラクエの出会いは父がファミコンでプレイしていたドラクエ2でした。
当時、私は幼く父がプレイしているのをみているだけでした。プレイヤーが死んでしまうことやモンスターの見た目が怖く、自分では絶対やらないと思っていました。
しかし、大きくなるにつれ興味が湧き、スーファミで出ていたドラクエ3から本格的にプレイするようになりました。
転職などのゲームシステムも面白かったですが、ストーリーが本当に面白くて何時間もプレイしていました。
その後出たドラクエ4〜ドラクエ6までプレイしましたが、どれも壮大なストーリーに入り込み自分が冒険しているかのような気分でゲームの世界に入り込めるのでとても好きです。
大学生になりふとしたきっかけでドラクエ2をファミコンでクリアしました。父がやっていたのを見た時には怖さが勝ってしまいましたが、大きくなってからプレイするとまた違った面が見え、とても楽しくプレイできました。
そして、今ではうちの子供たちもドラクエにハマっており、私がプレイしていたドラクエビルダーズ2というソフトをプレイしています。
ビルダーズはブロックを積んだりして建物を作れるゲームなので子供の教育にもいいかな?と特に何も思うことなくプレイさせましたが、父、私、子供と3世代に渡って同じタイトルのゲームができるなんてすごいなぁと今では感動しています。
スカロケの冒頭で流れたドラクエの序曲に娘が「ドラクエの曲だー!!」と反応した時も「ドラクエってすごいなぁ」と思いました。
子供はまだ小学生なので気が早いですが、孫たちにもプレイさせたいと思うのでこれからも応援していきたいと思います!!
まいまいつむり
女性/42歳/東京都/教員
2024-12-16 19:00