フリー案件
お疲れさまです。
私事ですが、65歳まで1年と少しになりました。
就職で東京に出てきて41年、年金の出る年まで何とか会社員として働くことが出来そうです。
偏屈であまのじゃくなので、会社員生活では色々と問題がありましたが、何とか逃げきれそうです。(笑)
幸い、両親も何とか無事に居てくれたので、この機会に田舎に戻る予定です。
何せ田舎なので土地はあるので、実家の近くの畑の一画に家を建てる予定です。
物価高で、ちょっとした家を建てるのも結構な値段になりますね。
特に太陽光発電システム、停電でも生活出来るように蓄電池、若しくはEV車と考えていくと、相当な金額になっていきます。
どこまでやるべきなのでしょうかね?
年金だけで生活出来れば良いのですが、何かあった時の補填等々、老後の資金も残さないといけないので、老後の生活設計を検討中です。
もっと、早めから人生設計しておけば良かったかもしれませんが、長い人生何が起こるか?わかりませんので、臨機応変に行くしかないでしょうかね?(笑)
本部長、秘書は何となくでも、人生設計されていますか?
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2024-12-18 07:43