本日の案件/SSTR参戦記(5)
本部長、秘書、皆さんお疲れ様です!
今年1番の思い出もかねて、10月11日に参加したSSTRの話をば。
前回は開田高原アイスクリーム工房が最後でしたが、この時点で時間は13:30分。ゴールは17:22分が締め切り。残り約3時間45分でゴールしなければならないにも関わらず、残り180km、そのうち40kmは下道(さらに内25kmは山道)という事態に。ウダウダしてても仕方ないので、とりあえず出発。出発してすぐに40km/hの道路をほぼクリープで走る車に遭遇。向こう側が気づいてくれたので事なきを得ました。暫く走ると前の車が急ブレーキ。何だと思えば野生のサルが。ナンバー的に、また、暫く動かなかったので、観光客が写真撮ろうとしたのかなぁ(迷惑な事には変わらん)。仕方なくすり抜けで対応した後、そこからは何のトラブルも無く、岐阜を抜け富山を抜けて石川へ。道もガラ空きだったので、スムーズに進み石川に入った時点で16:10。この時間帯になると他のSSTRライダーもゾロゾロと。のと里山海道は見渡す限りのSSTRライダーが。中々壮観でした。そして最後、のと里山海道を今浜ICで降りて、千里浜なぎさドライブウェイに。安全地点に移動して最後の休憩兼ゴール登録を。けっこうな数のライダーさんが同じこと考えていたみたいで、邪魔にならない位置で写真撮っている人もいました。ゴール登録後、ゴールへ向かって8km。ゴールゲートではカメラマンが1台1台ゴールするバイクの撮影を、地元の方が「おかえりなさい」「お疲れ様」と声をかけてくれました。
ゲートを過ぎて、最後に参加賞と貝汁を貰って私のSSTR2024は完走しました。
やっぱり骨のあるイベントでしたが、参加して良かったです。旅をするー「新しい発見への長い近道」(ゲーム「風雨来記4」より)ーということが改めて分かったかもしれません。また、来年もあれば、参加するぞー!
ゴール時点のオドメーター:31,149km
ダブルオーライザー
男性/29歳/埼玉県/公務員
2024-12-18 17:40