社員掲示板

あなたの2024年案件。

昨年から引き続き妻が足が不自由で
秋に父親の手術。

そして、ここに来て次男坊の厄介な目の病気が
発覚し

自身も五十肩にギックリ腰と…笑

何だかなぁ〜な1年でした
(。´-д-)ハァ-

でも、妻が足が不自由になって
ここ、十何年もスーパーに一緒に買い物なんて
行った事なかったのに

荷物持ちとして行くようになりました。

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2024-12-26 06:25

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

松戸マックスさん、お久しぶりです(^^)

次男坊さん、
信頼できる主治医が見つかること、
その病気とうまく付き合っていけるようになること、を祈っています。

目に関しては、自分で発作の症状に気付きやすいと思うので、それ以上悪化しないように適切なタイミングで点眼、通院等されてください。

余計なお世話とは知りつつ、
メッセージを送らせていただきました。
私も同じよう違いな症状の持病を持っているので...
見当違いな内容だったらすみません(^^;;

カフェラテよりカフェオレ

女性/58歳/東京都/専業主婦
2024-12-26 19:14

カフェラテさん、こんばんは
お久しぶりです☆( *・ω・)ノ

返信遅れてすいません
m(_ _)m
余計なお世話どころか
心配で不安だったから助かりますよ

全く知らない名前も聞いた事ない病気だったから
調べてみてビックリしました

免疫機能が過剰に正常な細胞まで攻撃して
それが目にあらわれてるみたいです。

ちょうど、その時期に口内炎もできてて
それも 症状の1つみたいです。

少し前は髪の毛が引っ張られてるみたいに
頭皮が痛いとも言ってたので
それも症状の1つかと。

ただいま、かかりつけの眼科で紹介された
総合病院で採血やら瞳孔開く点眼薬つかったり
や肺から何やらの検査をしております。

家でも処方された点眼薬と塗り薬を使ってて
目の充血も痛みも治まり
頭皮の痛みもないみたいで 落ち着いてるみたいです。

でも、もし、いまの病院で治療が難しかったら
大学病院を紹介すると言われたみたいです。

それなら、それで設備の整った
知識と経験の抱負な先生に 診察してもらった方が
本人も家族も安心かなとも思ってます。

本人は至って元気でYouTube観てゲラゲラ笑っておりますよ

1回だけ「あんな医者、二度と行かねーよ!」
と声を荒らげた事があったみたいですが

その後も ちゃんと行ってるので
安心してます
ε-(´∀`;)ホッ

色々、アドバイスありがとう カフェラテさん
ჱ̒˶ー̀֊ー́ )

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2025-01-02 23:17

松戸マックスさん、おはようございます(^^)

今、自己免疫疾患の患者さんがとても増えているようです。自分でできることとしては「腸内環境を整えること」と「炎症を強めるもの(アルコールなど)摂取しない」ことがありますね。

結局は、規則正しい生活とご飯とみそ汁のような和食中心の食生活、睡眠時間の確保、適度な運動...でしょうか。ストレスがかかり過ぎない程度に(^_-)

国をあげて原因究明して、対策を打ち出してくれることを、私は期待しています。

松戸マックスさんが自分のことのように心配してくれることで、次男坊くんも心強いと思いますよ(^^)
親として、なんとかしてあげたい気持ちもとてもよく分かります。

カフェラテよりカフェオレ

女性/58歳/東京都/専業主婦
2025-01-05 07:22