社員掲示板

お賽銭金額の語呂合わせ意味

◯5円→ご縁がありますように
✕10円→縁から遠ざかる
◯11円→いい縁がありますように
◯15円→十分ご縁がありますように
◯25円→二重にご縁がありますように
◯45円→始終ご縁がありますように
◯50円→五重のご縁がありますように
◯55円→いつでもご縁がありますように
✕65円→ろくなご縁が無い
✕75円→泣くようなご縁に遭う
✕95円→苦しいようなご縁に遭う
◯100円→100の縁
◎115円→いいご縁がありますように
(風水的に最も最強)
◯125円→十二分にご縁がありますように
◯485円→四方八方からご縁がありますように
✕500円→これ以上大きな硬貨(効果)
は無い
あくまでも語呂合わせですからね。

その昔、お賽銭はお金ではなくて
お米でした。
お賽銭は散米から来ています。
神様に祈りを捧げる行為として、
散米していて、それがお賽銭になり
現在に至ります。

お賽銭の額は関係ないし神仏を敬う心が
重要であり、気持ちが大切なんです。

参拝に行かれる方は、手水・参拝作法を
守り気持ち良く参拝しましょう♪

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-01-01 00:10

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。