社員掲示板

小さなことからコツコツと

私は常々「なんでだろう?」を考えています!素敵だと思った物に対して「なぜそう思ったのか?」「なぜこの形に至ったのか?」「どうやって作られているのか?」を考えます。天才的にデザインが浮かぶ事など無いので、そうやって自分の引き出しを増やしています。デザインに役立てるのはもちろん。洞察力と推察力が鍛えられるので、お客さんとの打ち合わせにも役立つかなぁ~?と思ってます\(^o^)/あとはトークの技術があればもっと良いんですけど・・・。

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2015-05-25 15:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。「何故」を繰り返すことは重要な思考のポイントです。しつこいくらいに繰り返して行うことをお勧めします。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-05-25 15:58

FUJI2さん、デザインはアートと違って理に適ってる必要があると思っていて。だから「何故」にはきちんと答えがあって。そこが大事なんだろうなぁ。と思ってます\(^o^)/やかましいほど「何で?何で?」と唱えて行きます!(笑)

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2015-05-25 16:28

うわぉ(*^^*)職は違えど、やってること似てるー!私の場合は、お客さんは「なぜこう言ったのか」「なんでそれを望むのか」とかでーす(^^)

ディンプル

男性/43歳/東京都/商社営業
2015-05-25 16:43

ディンプル先輩、一緒ですね!やっぱりお客さん第一で考えるとそうなるんですかね~\(^o^)/我々は尽くすタイプだったんですね!(笑)

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2015-05-25 17:07