社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

木曜日
気づくと連休6日目。
( ̄▽ ̄;)

今日は『箱根駅伝 往路』
正式名称は「東京箱根間往復大学駅伝競走」。
1920年2月14日に第1回大会が開催さ れ、1956年、第32回大会から、現在の1月2日に往路、1月3日に復路を走るようになりました。

箱根駅伝
どんどん順位をあげていく様子を「ごぼう抜き」と呼ぶようになったのは、ごぼうはたくさんの根を張って抜きにくいため、"抜く時は一気に抜く"というニュアンスから呼ぶようになったそうです。

さぁ、今日も元気にはいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-01-02 07:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

ごぼう抜きの意味、勘違いしていました
次々にヒョイッヒョイッと抜いていくから「ごぼう抜き」なのかと
ちゃんと調べないといけませんネ……

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-01-02 08:08

うらさん、おはようございます

昨日は
午前は母を連れて弟の家へ
夕方からは義母が待つ夫の実家へ
朝早くから夜中まで、お正月を堪能しました
どちらも幼児、小学生、老婆が主役なので
ヘトヘトです
母達が高齢すぎて
私はまだシニアに数えてもらえず
現役の働き手なので‥

ごぼう抜き、そうだったんですね
今、テレビでは2区を走っています

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-01-02 09:26

おはようございます!
おやすみは早く過ぎますね。
ワタシは身体が痛いのでラジオで聴いてます。
夫は毎年自分の部屋で夢中で見てます。

ごぼう抜きのいわれ面白いですね。
しかし今の選手は皆さんスラッとしていてタレントみたいな人も多いみたいですね。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-01-02 11:12

鴻の親父さん、こんにちは。

ごぼう抜き
実際は、大変のようです。

箱根駅伝の場合は、走者の力走が試されますね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-01-02 15:31

ポーメリさん、こんにちは。

お正月は、お正月なりのイベントで賑やかですね。

ごぼう抜き
食べる方が、やっぱり好きです。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-01-02 15:33

稲葉さん大好きさん、こんにちは。

箱根駅伝
みんな細いですよね。

それこそ、ごぼうみたいです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-01-02 15:34