初詣の行き先
本部長、秘書代理、社員の皆様、お疲れ様です。
昔、聞いたことがあるのですが『初詣に行くと良い神社の選び方』
① 自分の現住所の鎮守様
② 自分の生誕地の鎮守様
③ 自分の好きな ( 推しの)神社
それに従って、
① 近所の登戸神社
② 生まれた上祖師谷の神明社
③ 平将門 推しなので、将門塚、神田明神に行きます。行ける時は、元祖 将門公を祀る茨城県 坂東市の國王神社も行きます。
神田明神は年に数回、ちょっと思うところあると参拝に行きます。そのままテクテク歩いて「 本部長、いないかなー 」と思いながら、神保町でカレーを食べて帰るのがいつものコースです。
神社ソムリエ様、
こんな感じで大丈夫でしょうか? (・∀・)
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-01-06 00:22