社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

木曜日
あっという間に、新年も1週間過ぎましたね。

今日は『とんちの日』
日付は、いっ (1) きゅう (9) と読む語呂合わせ から。
「とんち」(頓智/頓知)とは、「その場に応じて即 座に出る知恵」 「機知」 という意味だそうです。

一休さんといえば、
「あわてない、あわてない、ひとやすみ、ひとやすみ。」
今年でアニメが放送され50年だそうです。
( ̄▽ ̄;)

モデルになった、一休宗純(そうじゅん)の名言は
「踏み出せばその一足が道となる、迷わず行けよ、行けばわかるさ」

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-01-09 07:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

一休さんの名言、いただきます

ベイスターズのオーナー
南場智子さんが以前インタビューで
おっしゃっていたことと似ている気がします
「何案かあって最後まで迷って決めたことなら
考え抜いた末の結論なので良い案に決まってる
そこからはどの案が良かったとかは問題ではなく
決めたことを最後までやり切ることが大切」
なるほどなぁ、前向きで良いなぁって思いました

とにかく踏み出そう!
そしてやりきろう!

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-01-09 08:20

おはようございます!
一休さん半世紀なんですね。確か息子も見ていたから絵本か再放送だったのでしょうか?
昨日は眼科に行き目薬処方してもらいました。

もう1週間お医者疲れです。
お参りも行けてません。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-01-09 09:34

うらさん、おはようございます

頓智、頓知、とんち、トンチ
なるほど、咄嗟の時に働く知恵のことなんですね
私はちょっとおちゃらけの要素も含む言葉かと勘違いしていました
まだまだ日本語マスターは道が遠すぎるなぁ!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-01-09 09:40

ポーメリさん、こんばんは。

南場オーナー

野球はもちろん、経済番組表でもお見かけすることがあります。

最後までやり切る

これが出来なくて。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-01-09 20:16

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

一休さん
考えてみると、懐かしいくらい前の事でした。

通院も疲れますね。

今週末は天候も優れないようですね。
春が待ち遠しいです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-01-09 20:22

鴻の親父さん、こんばんは。

とんち

私はトンチンカンな回答が得意です。
( ̄▽ ̄;)

知恵も必要ですが、使うセンスも必要ですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-01-09 20:24