社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

土曜日
日の出前、天文ファンの間で話題の、アトラス彗星を撮影しようと外で待っていました。
スマホでしたが、それらしい画像は撮れたので、満足。
(昨年、話題になった、紫金山・アトラス彗星とは別の彗星です。)

今日は『鏡開き』
が有名ですが、
『UNOの日』でもあります。
日付は、スペイン語やイタリア語で「UNO (ウノ)」は 数字の1を意味することから、1が重なる1月11日に。

お仕事の方も、お休みの方も、素敵な週末を。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-01-11 07:58

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

寒かったでしょう
画像に残せたら嬉しいですよね
私はその時間は爆睡してたと思います

鏡開き
この前
周りの人と松飾を外す時期の話をしていたら
松飾をつける時期や外す時期、鏡開きの日にちも
意外に気にしていないことがわかりました
ほとんどが松飾は3日で片付けて
飾り餅はもう食べたと言っていました

ま、どうでも良いと言えばいいけど
私はするからには知っておきたいです

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-01-11 10:03

こんにちは

最近のスマホの進化はすごいですね。
天文写真は、光のない場所まで行って、赤道儀にカメラを設置して、長時間露光して撮ったものですけど……
(笑)

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2025-01-11 10:35

おはようございます!撮影成功おめでとうございます。
氷点下ではなかったですか?

鏡開き義母がいた頃はおもちをあげておかきにしてくれたのが楽しみでした。

UNO人気ですよね。全くわかりませんルールがお恥ずかしい。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-01-11 11:26

うらさん、おはようございます

UNOの日
『UNO』が数字の1だと知ったのはサッカーの中田英寿さんがイタリアに移籍していった時でした
イタリアでは最も美しいサッカーの勝ち方が『ウノゼロ』、つまり1対0の勝利なのだとか、そんな解説を聞いて「ほほぉ〜」と感心しました

彗星がスマホで撮れたというのはちょっと驚き、凄いですね!

三連休、お楽しみあれ〜

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-01-11 11:27

ポーメリさん、こんにちは。

彗星
寒さもあったのですが、
何より、見つけられなくて。

あっちかな、パチリ。
こっちかな、パチリ。
と、やって後から確認しました。
( ̄▽ ̄;)

鏡開き
由来を知ったり、こだわりは、あると良いですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-01-11 16:44

コーセイさん、こんにちは。

スマホの進化
目を見張りますね。
持っている一眼カメラより
設定も簡単で、撮影出来て、
確かに、画質は荒いですが、しゅうぶんなところがあります。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-01-11 16:47

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

氷点下
そうですね、スマホでは、1度でしたが、風があったので体感的にはそうだったかも。

おかき
美味しいですよね。

UNO
最初に、4種類の色と番号が書かれたカードを配って、
同じ色のカードだったり、番号だったり、あれば、出して、誰がいちばん早く、カードが無くなるか。
というのですが、
最後の1枚になった時に、必ず「ウノ」と宣言しなくてはいけなくて
ゲームに熱くなりすぎると、忘れちゃうんですよね。
そして、忘れたら、ペナルティがあります。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-01-11 16:53

鴻の親父さん、こんにちは。

カルチョの国
イタリアは、1950年代からカテナチオという概念が形成されてから自国の戦術スタイル堅守・速攻とするようになったからこそ、今日でも何気ない1-0の勝利を「”ウノゼロ”で勝利」と言ったりもする。
イタリア語で正式には「ウーノ・ア・ゼロ」

だそうです。

勉強になります。

彗星
天気が良かったり、タイミング良かったり、運が良かったです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-01-11 16:58