社員掲示板

ダサい大人川柳

皆様お疲れ様です!

「若い子」と 括って偏見 語り出す

最近の若い子は〜等と、生まれた世代で括ってネガティブなことを語る大人は格好良くないな、と思います。

先日、職場の50代のおばさま達が「ゆとり世代の子たちは〇〇だよね〜」と談笑しているのが聞こえてきました。同じ空間にいた私は(自分はゆとり世代なんだけどな〜)と微笑むことしかできませんでした(笑)

昔は、ゆとりゆとり、とネタにされる度に「生まれる時代を自分で選んだわけではないのに!」心の中で思っていました。最近は言われる機会自体減りましたが、ゆとり世代ってこういうイメージなんだな〜と、もはや悟りを開いて興味深く聞くようになりました。

「若い」に限らず、「高齢者は…」とか「外国人は…」とか、その言葉や括り自体に意味はなくても、ネガティブなイメージを上乗せして語ることは、あまりしない方が良いな〜と思います!

こむぎの子

女性/25歳/長野県/会社員
2025-01-13 16:32

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。