社員掲示板

昨日の放送での、「素直に祝えない人もいる」について

みなさま、お疲れ様です。
昨日の放送での「素直に祝えない」のお話、とても学びになりました。
ちょうど昨日の仕事で「うーん…」と思うことがあったからです。
私は今、チームリーダーをしています。
チームの後輩が、年明けに妊娠を報告してくれました。わたしは、自分が子宝に中々恵まれないこともあり、命が芽吹くことって本当に奇跡だと思っているので本当に嬉しくなってしまい、「えー!おめでとう!」と素直に気持ちを伝えさせてもらいました。
妊婦さんの体調はきっとその人自身も予想がつかないものなので、全力でサポートしたいし、チームみんなで守っていきたい環境を作りたいと思いました。
ですが…今までも妊娠された方はいらっしゃったのですが、やはり周りには負担が増えてしまうのも確かです。その負担が大きくかかってしまったことがあった先輩は、その子の報告を頷きもせず、真顔で聞いているだけでした。
放送を聞くまでは、正直、「気持ちはわかるけど、この後輩には、先輩の経験したことは関係ないし、おめでたいことなんだから、嘘でもその場はおめでとうって言えないもんかな」とモヤモヤしてしまっていました。でも、本部長の「素直に祝えない人も、素直に祝えない苦しさを感じてる」という言葉に、確かにそうだなって思いました。同時に、すぐにそのコメントが出てくる本部長、すごいな〜と感心してしまいました。視野が広くて羨ましいです。

リーダーとして、彼女の小さな命をみんなでサポートしていこうね!という姿勢を見せつつ、負担が増えてしまう周りの人がしんどくならないように、感謝の気持ちを伝えながらフォローはしていきたいなとも思います。
みんなが気持ちよく働き続け、隣の人を大事に思える環境づくりって、どうやったらいいんでしょうか…?何かアドバイスがあれば教えてください。

今夜はフライドポテトかなあ

女性/32歳/埼玉県/福祉サービス
2025-01-14 21:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます

リーダーとしての心構え、ご立派です。
しかし、所詮、中間管理職ですし、リーダーが頑張り過ぎて、本人に支障があると意味がありません。
どのような組織になっているのか?わかりませんが、問題が起こる前に相談や状況をエスカレーションしておくことも大事ではないでしょうか?
信頼できる上司とかはいらっしゃいますか?
気軽に相談できる友人とかは?
スカロケの掲示板も多少は?役立つかもしれませんけど……。(笑)
何はともあれ、過度な無理はせず、ソコソコに?リラックスしてがんばっていきましょう。この辺りのバランスが難しいけど……。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2025-01-15 07:00

本部長のコメント、どっちの気持ちも入っていて本当いつもすごいなって思います。当事者じゃないけど、聴いていて確かに私の中でもちょっとモヤモヤは解消しましたからね。
そして、先輩の真顔を見逃さなかった今夜はフライドポテトかなあさんも視野が広いですよ!
いろいろな考え方の人がいますから、リーダーやるのって大変ですよね。いつもおつかれさまです(^^)

余談ですが、フライドポテトには好みがありますか?自分で作るんですか?
私は味はモスが好きなのですが、あー今日絶対ポテト食べたいっ!て時のポテトはマックです笑

柏のつばさ

女性/48歳/千葉県/会社員
2025-01-15 07:37

柏のつばささん、
フライドポテトは、できたら皮がついたままのじゃがいもをそのまま切ったようなものが好きです♪
自分の家で作るのもいいですが、後処理が大変なので、やりません笑
近くの唐揚げ屋さんのポテトが激うまなので、よく夫婦で帰り道に「今夜はフライドポテトかなあ?」と言っています(^^)
わたしもモスのポテトは大好きです!

今夜はフライドポテトかなあ

女性/32歳/埼玉県/福祉サービス
2025-01-15 21:59

コーセイさん
ありがとうございます。上司に報告はしました。
今年は色々とありまして…わたしがどう動いてもなるようにしかならないのだと、無駄な責任は持たないことを学びました(^^;)
でも、どうしても周りの人にはできる限り幸せでいてもらいたいと思ってしまいますね。ハッピー野郎なんですね、きっと笑
いろんな感情を知って、目の前の人が自分と違う状態になっていても、そういう時もあるよね〜と共感して見守り合える仲間になりたいものです。

周りの力をお借りしながら、やっていけたらなと思います。お話をきいてくださり、ありがとうございました

今夜はフライドポテトかなあ

女性/32歳/埼玉県/福祉サービス
2025-01-15 22:08