社員掲示板

発見案件

私がしたのは「脱・スパイス」です

以前は、料理本やネットのレシピに表示される調味料やスパイスを、基本通り購入して使ってました

けれど、揃えた調味料やスパイスがその後何度も陽の目を見るかというと…そうでもない

なので、調味料・スパイスが既に調合されている中華料理の素はもちろん、そうざいの素などを利用するように変えました

特に、何年か前にテレビ番組で紹介された、味の素さんのスチーミーを使い始めてからは、圧力鍋で豚の角煮を作っていた時に必須だった五香粉(ウーシャンフェン)や八角などのスパイスを使う必要が全くない(^^)b

キッチンの引き出しを開けた時、スパイスの小瓶がズラーッと揃っている姿は壮観だったけど、実際によく使うのはホンの一部しかなかったから、その使わない小瓶達を思い切って処分し、脱・スパイスした昨年末でした(^_^;)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-01-15 11:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

とりあえず「オリーブオイル」
猛虎道かっ(゚∀゚)

塩コショウ・シャンタン(味覇みたいなヤツ)・醤油・ラー油。たまに出汁醤油・マヨネーズとカレー粉‥

それだけあればなんとかなる<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>フンス

ってより
たいしたモノ作らない(笑)

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-01-15 11:28

めっちゃわかります。
わたしもハンバーグのためのナツメグやめました。
カレー粉で充分。

どんこ

女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2025-01-15 12:00

スチーミーって
味の素さんとこの
旨味調味料の事だったのね

初めて知りました(^◇^)

なんのことかわかりませんでした
した〜〜♪

ジャン ・マイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2025-01-15 12:13

横さん、上からたらーって?( ´,_ゝ`)プッ

旨辛い〇〇醤も、ラー油や七味または桃屋のキムチの素で代用出来るし

ウチもそんなに大掛かりな物は作らないって

そういえば、処分した八角の賞味期限は2008年だったよwww

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-01-15 12:36

どんこさん、こんにちは(^^)/

おおっ!ナツメグやめてカレー粉!

そういえば、我が家はカレー粉がないからナツメグは残したままですねぇ

カレー粉というと、S〇Bの赤い缶???

色んなスパイスが配合されてるから、プラスすりおろし生姜や大蒜で、鶏の唐揚げの下味とか使えそうな気がします(^^)b

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-01-15 12:43

ジャンさん、こんにちは(^^)/

スチーミーは圧力鍋ナシで、電子レンジで調理出来る調味料入りのパウチ

いつも買ってたスーパーは、最近は他社の同じような製品を売り場に並べた代わりに、スチーミーの豚チャーシューを置かなくなりました

塊肉にちょっとだけ手を加えて、パウチに入れて揉んでからレンジで加熱すると、豚チャーシューとか鶏ももチャーシュー等の完成!

これがあると、調味料要らず圧力鍋要らずで洗い物も減るから、手軽に1品作れて助かるのよ〜(^^)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-01-15 12:49

はーい、分かります!!

ちょっと前にシナモンパウダーが3本奥から出てきました。もちろん全部使いかけ\(//∇//)\
 
ちょうど昨日スチーミーの豚チャーシューを作りました。
豚塊肉と長ネギを入れようと思ってたのに長ネギを入れずにレンチンしてしまいました。
5分蒸らして袋からお肉を取り出して、
そこに入れ忘れた長ネギだけを入れて適当にレンチンしたらお肉の脂とスチーミーの調味料が相互作用で長ネギも美味しくなりました。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-01-15 14:22

かよよんさんも仲間だったー!

ムスメがシナモントーストを食べるから、我が家のシナモンパウダーは「継続中」(^_^;)

何かに使おうとして買ったパプリカは、結局のところ未開封www

そうそう、少し前にかよよんさんが「置いてない!」ってカキコミしていたデミグラスソースのスチーミー…ホントないわねぇ

仕方がないからK社(お醤油で有名な)のデミチーズを買って作ってみたら、ムスコが「コレ美味しい〜」ですって

コチラも探してみて(^^)/

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-01-15 14:47