カレー案件
皆さまお疲れ様です。
昔国語の教科書に「カレーの旅」という教材文が載っていました。
カレーといえばインドのイメージしかなかったのですが、今の日本のカレーのルーツはイギリスであったことに衝撃を受けたのを思いだしました。教材文によるとインドの家庭料理をイギリス人がカレーと呼び、イギリスでアレンジ(小麦粉でとろみをつけたり、ルウにしたり)されたイギリス式カレーが日本に入ってきたとのことです。
確かにインドのカレーってサラサラなイメージですよね?
今回の案件とは関係無いのですが、実家はシチューもカレーライスのように食べていたのですが、妻にその食べ方はないわと言われたことがカルチャーショックでした。
メタルカボチャ
男性/46歳/栃木県/教員
2025-01-22 05:02