社員掲示板

まねっこして作ってみました!

皆さま、おはようございます

干し芋をまねっこして作ってみました。
私は、さつまいもは茹でてみました。
天日干し第1日目〜♪

竹ザルの上に並べ、金属ザルで蓋をして
これまた偶然サイズがぴったり!
2箇所留め(パンの袋を留めてるやつ…名称を、忘れました笑)

これまたラッキーなことに
エアコン室外機の上に置いたら、
朝からよく日が当たってます!

2〜10日位で出来上がるそうです。
楽しみだぁ〜\(^o^)/
カラスちゃん、ねらわないでね〰️〰️!!

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2025-01-24 10:10

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

春子さん

茨城の実家では
母が丸干し芋を作っています(^.^)
すご〜く甘くなってました。

蓋はしていないからヒヨドリかムクドリに
食べられちゃうんですって(^_^;)

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2025-01-24 10:46

アゲハ蝶春子さん

干し芋、仕込まれたんですね!
(≧∇≦) 嬉しい!
カビることなく思ったより
簡単でしたよ~♪
ザル、いっぱいに干しちゃいました(笑)
キッチンネットも使って増量生産を
計画中です(*´艸`*)

パンの留め具は
「バッククローザー」です
サイズがピッタリでヨカッタですね♪
(*^-^*)
干し芋テストの報告、カキコミました
どうかカラスに狙われませんように…
怖いのは、強風とカラスですね(^_^;)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2025-01-24 11:20

私もちーたんさんのレポート読みました
そして春子さんと同じく、干し芋作りたい欲求に駆られています

冷たくて乾燥した今の季節の大気、これが良い仕事をしてくれそうですね
今からもうワクワクしてますョ!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-01-24 12:08

べにちゃん〜
丸干し芋見たことあります。 

干し仕上がるのに、かなりの時間がかかりそう〜
おいしさがまた違うんでしょうね(^^)
鳥がつつくのは、当然ですね

どんな味になるか楽しみです。
なんたって干し芋は高価で、紅はるかは198円ですもの〜♬

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2025-01-24 13:42

ちーたんさん〜
仕込んじゃいました!

今日干す段になって、『カビ』大丈夫かしらと心配になりましたが、大丈夫そうですね(笑)

書き込み読みました!
厚さはレシピ通り1cmに、しました。
厚すぎるかなと思ったけど、オッケーということでひと安心(^^)
あと、上下ひっくり返しした方がいいのですね。
いろいろ参考になります。ありがとうです♬

風も怖しでした(*^^*)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2025-01-24 14:00

親父さんも、やるんですね〜!

天日に干されてるお芋ちゃんを見てると
この季節の大気は、ぴったりだと、確信します。

お芋ちゃんも幸せそうに、旨味ある黄色を
増してる気がします(笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2025-01-24 14:20

ちーたんさん〜追伸!

留め金は、ビニールタイの方でした(笑)
ビニールタイをザルの小さな穴に通して、ねじり留め。

パンのあの独特の留め金は、バッククローザーというですね〜初めて聞きました。勉強になります(*^^*)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2025-01-24 14:34

アゲハ蝶春子さん
おっこれはなんだか干し芋ブームが来そうな予感・・・
たけざると金属ざるのサイズがぴったりってラッキーですね!
なんかそういうときって気持ちいいですよね!
うわ~~カラスに狙われたらたまったもんじゃないですね。狙われませんように

たまねこ

女性/11歳/神奈川県/学生
2025-01-24 14:58

たまねこさん〜こんにちは

干し芋ブームが、なんだか来そうですね!
おいしさ満点、栄養満点だもんね(^^)
できてるものは高いけど、お芋自体は安い時は198円くらいで買えるものね♬

ハイ、ザル同士のサイズがぴったりで
作業もスイスイいきましたよ(笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2025-01-24 16:29

私も作ってみた〜い♪

干し芋大好き〜いつもボスのところに送られて来るものをお裾分けしてもらうのですが、これがメーカー名が書いてなくて、自分で買えない…
丸干しでめちゃくちゃ美味しいんですよ〜
あれ作れたら最高だなぁ…

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-01-24 20:49

アゲハ蝶春子さん

調子にのって…ミニ芋を
キッチンネットに入れて
丸干しに挑戦中です♪

ザルでも下面は、結構
湿気がこもっているんですよ

それと、ビニールタイの方でしたか
それだと網目を通りますものね
了解です♪そして、訂正です。
正確には
「バッグクロージャー」です
曖昧でごめんなさーい(><)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2025-01-25 10:14

バンブーさん〜こんにちは

丸干しは、美味しそうですね
べにあずまさんのお母さまが、やはり作られるそうですよ〜!
干す時間が、かかりそうね…

うちの干し芋も、少しそれらしくなってきました!
まだまだっぽいけど…(*^^*)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2025-01-25 16:28