ロスジェネ案件
皆さまおつかれさまです。
案件ですが、高卒で就職する人が割と
多い、というか厳しい校則の中で
基本的なマナーが身についていて一定の
評価がよく、引き手数多だった学校で、
友も進学せず、就職を選んだ。が、しかし、
卒業間近の2月にまさかの内定取り消し。
夏休み前後から何となくバブルの崩壊が
顔を出し始め、かく言う自分も、親父の
自営会社が傾き始め、当初の進学先を
諦め、専門学校に変更。とっとと働ける
準備をしたっけ。成人式も出ず、バイトで
金稼ぎ。明暗がはっきりする世代だった。
あれからも社会の変化は大きいけど、
不景気には変わりないんじゃないか。
貧富の差がむしろ広がっていて、親世代の
ような派手な学生時代を味わってみたかった。
超高齢化社会、少子化、取るだけ取られる
税金。この先、明るいのでしょうか????
クラウンロイヤルサルーン
男性/50歳/東京都/会社員
2025-01-27 08:13